至誠堂書店

ヤバい決算書 (日経ビジネス人文庫)

ヤバい決算書 (日経ビジネス人文庫)

販売価格: 935円 税込

数量
著者
長谷川正人・著
発行元
日経BP社
発刊日
2020-10-05
ISBN
978-4-532-19985-2
CD-ROM
無し
サイズ
四六判 (326ページ)
大好評の単行本を文庫化!
コロナで企業が受けた影響について大幅加筆!

ある日突然表面化する経営危機や粉飾決算。
企業の存亡に関わるリスクを事前に察知する方法を、
ケースをもとにわかりやすく解説。

◆東芝、三菱自動車、三井物産・三菱商事など、
いずれも大きなニュースとなったものを取り上げます。
スカイマークと破綻前後のJALなど、
似たタイプの企業を比較することで、
「危ない会社」と「危なくない会社」のちがいが理解できます。

◆「資金繰りが安定しているか」といったベーシックな経営分析にとどまらず、
「粉飾」「不祥事などの経営リスク」「巨額買収の影響」など、
類書ではあまり触れられないポイントについても解説をしているのが特徴です。

◆初心者にもわかるよう、図表を使いながら決算書の基本をやさしく解説。
さらに本書では、つきあいたい/投資したい会社を見分けるために、
財務3表以外の決算書の情報を読み解く技術についても丁寧に伝授します。

本書で取り上げる企業……レナウン、HIS、三越伊勢丹HD、三井不動産、JR東海、オリエンタルランド、日本マクドナルドHD、ヤマトHD、東芝、三菱自動車、三井物産、三菱商事、任天堂、ソフトバンク、オリンパス、スカイマーク、日本航空、サントリー、江守グループ、アーバンコーポレイション、VWなど。
【目 次】

序 章 コロナで「需要が蒸発」した決算書の衝撃

1章 飛べない航空会社たち──破綻はこうして忍び寄る

2章 嗚呼、黒字倒産! ──「増収増益」にだまされてはいけない

3章 あの投資判断は失敗でした──減損という隠れリスク

4章 こうして決算書は嘘をつく──粉飾にだまされるな!

5章 企業のリスク、ここで読み解く!
ページの先頭に戻るページの
先頭に戻る