実例でわかる 介護に強い税理士になるための教科書 (強い税理士シリーズ)

販売価格: 2,420円 税込
【強い税理士シリーズ】
「仕事を『体感』できる入門書」
実際の業務に必要な知識とノウハウを、実務の「生の姿」から吸収する。
入門書の新しいカタチ
「この分野について見識を深めたい」「事務所運営上、特色を出したい」とき、どうしますか。
セミナーを聞きに行ってみる、本を探して読む、実際に詳しい人の話を聞く……といった方法が一般的です。
でももし、その分野に強い税理士の事務所に体験入所して、その人のかばん持ちをしながらその仕事を垣間見ることができたとしたら。その税理士が何の問題に直面し、何に悩み、クライアントにどう向き合い、どんな未来を見て、どんな努力を重ねているのか。その雰囲気を感じることができたら、いいと思いませんか。
「強い税理士」シリーズは、本という形ではありますが、そんな仮想体験をしていただこう、という試みです。
その分野について豊富な経験を有する執筆者が実際に見聞きした実例をベースに、税務判断のみならず、その業界に特有の事情や動向、情報源など、クライアントとやり取りを行ううえで必要になる多様なテーマについて、話を展開していきます。話の流れやスピード感を重視して構成し、税法等の法令通達やその詳細な解釈については控えめにしています。各分野の他の解説書も併用しながら、それぞれの奥深い世界を感じてみてください。
(目次)
序 章 私が介護に特化した税理士になるまで
1.介護業界へ
2.老人ホームの経営
3.介護業界から税理士へ
第1章 介護事業所の創業支援
1.法人設立サポート
2.専門家の活用提案
第2章 介護事業所の開設支援
1.ハード面サポート
2.ソフト面サポート
第3章 開設から半年の事業所支援
1.法人税ルールや各種制度の概略
2.予算と実績の確認
3.具体的サポート
第4章 介護事業所で起こる税務問題
1.国税
2.地方税
第5章 助成金の活用
第6章 介護事業所が陥りやすい運営上の問題点 ――コンサルティングの提供 1.売上・経費関係
2.スタッフ関係
第7章 介護事業以外の福祉サポート
第8章 社会福祉法人の運営サポート
1.社会福祉法人の使命
2.監事としてのサポート
3.顧問としてのサポート
第9章 実地指導サポート
1.あらまし
2.実地指導当日について
3.運営管理体制の実地指導
4.介護サービスの実地指導
5.会計の実地指導
6.運営に対する指導
7.実地指導や指導監査の終了
第10章 団塊ジュニアが高齢者になるまでの介護保険制度のロードマップ
1.介護保険制度が直面する問題
2.国が推進する介護保険制度の見直し
3.2021年度介護報酬改定に向けて
付録 主な介護サービスの特徴と必要な資格者・人数がわかる資料一覧