至誠堂書店

論点体系 会社法(第2版)4 株式会社4〔定款変更・事業譲渡・解散・清算〕、持分会社【第466条~第675条】

売れてます
論点体系 会社法(第2版)4 株式会社4〔定款変更・事業譲渡・解散・清算〕、持分会社【第466条~第675条】

販売価格: 6,380円 税込

数量
著者
江頭憲治郎/中村直人・編著
発行元
第一法規
発刊日
2021-04-30
ISBN
978-4-474-05956-6
CD-ROM
無し
サイズ
A5判上製 (664ページ)
4巻は【第466条~第675条】を収録。最新の法改正・裁判例・実務動向を反映した第2版。会社法における判例と実務の現状を逐条形式で解説。実務上の問題点(論点)を網羅し、実務家の抱えている問題の迅速な解決に寄与する、会社法とその関連制度全体の解説書。
目次
はしがき
編集・執筆者一覧
凡 例

第 2 編 株式会社
第 6 章 定款の変更
第466条………………………………………………………(増田健一)

第 7 章 事業の譲渡等
第467条(事業譲渡等の承認等) …………………………(菊地伸)
第468条(事業譲渡等の承認を要しない場合) ………………(同)
第469条(反対株主の株式買取請求) …………………(篠原倫太郎)
第470条(株式の価格の決定等) ………………………………(同)

第 8 章 解 散
第471条(解散の事由) ……………………………………(梅村悠)
第472条(休眠会社のみなし解散) ……………………………(同)
第473条(株式会社の継続) ……………………………………(同)
第474条(解散した株式会社の合併等の制限) ………………(同)

第 9 章 清 算
第 1 節 総 則
第 1 款 清算の開始
第475条(清算の開始原因)………………………………(稲生隆浩)
第476条(清算株式会社の能力) ………………………………(同)

第 2 款 清算株式会社の機関
第 1 目 株主総会以外の機関の設置
第477条 ……………………………………………………………(同)

第 2 目 清算人の就任及び解任並びに監査役の退任
第478条(清算人の就任) ………………………………………(同)
第479条(清算人の解任) ………………………………………(同)
第480条(監査役の退任) ………………………………………(同)

第 3 目 清算人の職務等
第481条(清算人の職務) ………………………………………(同)
第482条(業務の執行)……………………………………(稲生隆浩)
第483条(清算株式会社の代表) ………………………………(同)
第484条(清算株式会社についての破産手続の開始) ………(同)
第485条(裁判所の選任する清算人の報酬) …………………(同)
第486条(清算人の清算株式会社に対する損害賠償責任) …(同)
第487条(清算人の第三者に対する損害賠償責任) …………(同)
第488条(清算人及び監査役の連帯責任) ……………………(同)

第 4 目 清算人会
第489条(清算人会の権限等) …………………………………(同)
第490条(清算人会の運営) ……………………………………(同)

第 5 目 取締役等に関する規定の適用
第491条 ……………………………………………………………(同)

第 3 款 財産目録等
第492条(財産目録等の作成等) ………………………(阿部信一郎)
第493条(財産目録等の提出命令) ……………………………(同)
第494条(貸借対照表等の作成及び保存) ……………………(同)
第495条(貸借対照表等の監査等) ……………………………(同)
第496条(貸借対照表等の備置き及び閲覧等) ………………(同)
第497条(貸借対照表等の定時株主総会への提出等) ………(同)
第498条(貸借対照表等の提出命令) …………………………(同)

第 4 款 債務の弁済等
第499条(債権者に対する公告等) ……………………………(同)
第500条(債務の弁済の制限) …………………………………(同)
第501条(条件付債権等に係る債務の弁済) …………………(同)
第502条(債務の弁済前における残余財産の分配の制限) …(同)
第503条(清算からの除斥) ……………………………………(同)

第 5 款 残余財産の分配
第504条(残余財産の分配に関する事項の決定) ……………(同)
第505条(残余財産が金銭以外の財産である場合) …………(同)
第506条(基準株式数を定めた場合の処理) …………………(同)

第 6 款 清算事務の終了等
第507条 ……………………………………………………………(同)

第 7 款 帳簿資料の保存
第508条 ……………………………………………………………(同)

第 8 款 適用除外等
第509条 ……………………………………………………(阿部信一郎)

第 2 節 特別清算
第 1 款 特別清算の開始
第510条(特別清算開始の原因) …………………………(進士肇)
第511条(特別清算開始の申立て) ……………………………(同)
第512条(他の手続の中止命令等) ……………………………(同)
第513条(特別清算開始の申立ての取下げの制限) …………(同)
第514条(特別清算開始の命令) ………………………………(同)
第515条(他の手続の中止等) …………………………………(同)
第516条(担保権の実行の手続等の中止命令) ………………(同)
第517条(相殺の禁止) …………………………………………(同)
第518条 ……………………………………………………………(同)
第518条の2(共助対象外国租税債権者の手続参加)…(朝田規与至 )

第 2 款 裁判所による監督及び調査
第519条(裁判所による監督) ……………………………(進士肇)
第520条(裁判所による調査) …………………………………(同)
第521条(裁判所への財産目録等の提出) ……………………(同)
第522条(調査命令) ……………………………………………(同)

第 3 款 清算人
第523条(清算人の公平誠実義務)………………………(田汲幸弘)
第524条(清算人の解任等) ……………………………………(同)
第525条(清算人代理) …………………………………………(同)
第526条(清算人の報酬等) ……………………………………(同)

第 4 款 監督委員
第527条(監督委員の選任等) …………………………………(同)
第528条(監督委員に対する監督等) …………………………(同)
第529条(2人以上の監督委員の職務執行) …………………(同)
第530条(監督委員による調査等) ……………………………(同)
第531条(監督委員の注意義務) ………………………………(同)
第532条(監督委員の報酬等) …………………………………(同)

第 5 款 調査委員
第533条(調査委員の選任等) …………………………………(同)
第534条(監督委員に関する規定の準用)………………(田汲幸弘)

第 6 款 清算株式会社の行為の制限等
第535条(清算株式会社の行為の制限) …………………(早川学)
第536条(事業の譲渡の制限等) ………………………………(同)
第537条(債務の弁済の制限) …………………………………(同)
第538条(換価の方法) …………………………………………(同)
第539条(担保権者が処分をすべき期間の指定) ……………(同)

第 7 款 清算の監督上必要な処分等
第540条(清算株式会社の財産に関する保全処分) …………(同)
第541条(株主名簿の記載等の禁止) …………………………(同)
第542条(役員等の財産に対する保全処分) …………………(同)
第543条(役員等の責任の免除の禁止) ………………………(同)
第544条(役員等の責任の免除の取消し) ……………………(同)
第545条(役員等責任査定決定) ………………………………(同)

第 8 款 債権者集会
第546条(債権者集会の招集) …………………………………(同)
第547条(債権者による招集の請求) …………………………(同)
第548条(債権者集会の招集等の決定) ………………………(同)
第549条(債権者集会の招集の通知) …………………………(同)
第550条(債権者集会参考書類及び議決権行使書面の交付等)(同)
第551条 ……………………………………………………………(同)
第552条(債権者集会の指揮等) ………………………………(同)
第553条(異議を述べられた議決権の取扱い) ………………(同)
第554条(債権者集会の決議) …………………………………(同)
第555条(
ページの先頭に戻るページの
先頭に戻る