論点体系 会社法(第2版)1 総則、株式会社1 設立・株式(1)【第1条~第170条】


販売価格: 6,930円 税込
- 数量
1巻は【第1条~第170条】を収録。最新の法改正・裁判例・実務動向を反映した第2版。会社法における判例と実務の現状を逐条形式で解説。実務上の問題点(論点)を網羅し、実務家の抱えている問題の迅速な解決に寄与する、会社法とその関連制度全体の解説書。
目次
はしがき
編集・執筆者一覧
凡 例
第 1 編 総 則
第 1 章 通 則
第 1 条(趣旨) ………………………………………………(遠山聡)
第 2 条(定義)……………………………………………………(同)
第 3 条(法人格)…………………………………………………(同)
第 4 条(住所)……………………………………………………(同)
第 5 条(商行為)…………………………………………………(同)
第 2 章 会社の商号
第 6 条(商号) ……………………………………………(石田清彦)
第 7 条(会社と誤認させる名称等の使用の禁止)……………(同)
第 8 条………………………………………………………………(同)
第 9 条(自己の商号の使用を他人に許諾した会社の責任)…(同)
第 3 章 会社の使用人等
第 1 節 会社の使用人
第10条(支配人)…………………………………………………(同)
第11条(支配人の代理権)………………………………………(同)
第12条(支配人の競業の禁止)…………………………………(同)
第13条(表見支配人)……………………………………………(同)
第14条(ある種類又は特定の事項の委任を受けた使用人)…(同)
第15条(物品の販売等を目的とする店舗の使用人)…………(同)
第 2 節 会社の代理商
第16条(通知義務)………………………………………………(同)
第17条(代理商の競業の禁止)…………………………………(同)
第18条(通知を受ける権限)……………………………………(同)
第19条(契約の解除)……………………………………………(同)
第20条(代理商の留置権)………………………………………(同)
第 4 章 事業の譲渡をした場合の競業の禁止等
第21条(譲渡会社の競業の禁止) ………………………(金丸和弘)
第22条(譲渡会社の商号を使用した譲受会社の責任等)……(木俣由美)
第23条(譲受会社による債務の引受け)………………………(同)
第23条の2 (詐害事業譲渡に係る譲受会社に対する債務の履行の請求)……(金丸和弘)
第24条(商人との間での事業の譲渡又は譲受け) ……(木俣由美)
第 2 編 株式会社
第 1 章 設 立
第 1 節 総 則
第25条………………………………………………………(岩崎友彦)
第 2 節 定款の作成
第26条(定款の作成)……………………………………………(同)
第27条(定款の記載又は記録事項)……………………………(同)
第28条………………………………………………………………(同)
第29条………………………………………………………………(同)
第30条(定款の認証)……………………………………………(同)
第31条(定款の備置き及び閲覧等)……………………………(同)
第 3 節 出 資
第32条(設立時発行株式に関する事項の決定)………………(同)
第33条(定款の記載又は記録事項に関する検査役の選任)…(同)
第34条(出資の履行)……………………………………………(同)
第35条(設立時発行株式の株主となる権利の譲渡)…………(同)
第36条(設立時発行株式の株主となる権利の喪失)…………(同)
第37条(発行可能株式総数の定め等)…………………………(同)
第 4 節 設立時役員等の選任及び解任
第38条(設立時役員等の選任) …………………………(滝川佳代)
第39条………………………………………………………………(同)
第40条(設立時役員等の選任の方法)…………………………(同)
第41条(設立時役員等の選任の方法の特則)…………………(同)
第42条(設立時役員等の解任)…………………………………(同)
第43条(設立時役員等の解任の方法)…………………………(同)
第44条(設立時取締役等の解任の方法の特則)………………(同)
第45条(設立時役員等の選任又は解任の効力についての特則)…(滝川佳代)
第 5 節 設立時取締役等による調査
第46条………………………………………………………………(同)
第 6 節 設立時代表取締役等の選定等
第47条(設立時代表取締役の選定等)…………………………(同)
第48条(設立時委員の選定等)…………………………………(同)
第 7 節 株式会社の成立
第49条(株式会社の成立)………………………………………(同)
第50条(株式の引受人の権利) ……………………………(土田亮)
第51条(引受けの無効又は取消しの制限)……………………(同)
第 8 節 発起人等の責任等
第52条(出資された財産等の価額が不足する場合の責任)…(同)
第52条の2 (出資の履行を仮装した場合の責任等) …(小林俊明)
第53条(発起人等の損害賠償責任) ………………………(土田亮)
第54条(発起人等の連帯責任)…………………………………(同)
第55条(責任の免除)……………………………………………(同)
第56条(株式会社不成立の場合の責任)………………………(同)
第 9 節 募集による設立
第 1 款 設立時発行株式を引き受ける者の募集
第57条(設立時発行株式を引き受ける者の募集) ………(清水真)
第58条(設立時募集株式に関する事項の決定)………………(同)
第59条(設立時募集株式の申込み)……………………………(同)
第60条(設立時募集株式の割当て)……………………………(同)
第61条(設立時募集株式の申込み及び割当てに関する特則)………(同)
第62条(設立時募集株式の引受け)……………………………(同)
第63条(設立時募集株式の払込金額の払込み)………………(同)
第64条(払込金の保管証明)……………………………………(同)
第 2 款 創立総会等
第65条(創立総会の招集)………………………………………(同)
第66条(創立総会の権限)………………………………………(同)
第67条(創立総会の招集の決定)………………………………(同)
第68条(創立総会の招集の通知)………………………………(同)
第69条(招集手続の省略) ………………………………………(同)
第70条(創立総会参考書類及び議決権行使書面の交付等)…(同)
第71条………………………………………………………………(同)
第72条(議決権の数)……………………………………………(同)
第73条(創立総会の決議)………………………………………(同)
第74条(議決権の代理行使)……………………………………(同)
第75条(書面による議決権の行使)……………………………(同)
第76条(電磁的方法による議決権の行使)……………………(同)
第77条(議決権の不統一行使)…………………………………(同)
第78条(発起人の説明義務)……………………………………(同)
第79条(議長の権限)……………………………………………(同)
第80条(延期又は続行の決議)…………………………………(同)
第81条(議事録)…………………………………………………(同)
第82条(創立総会の決議の省略)………………………………(同)
第83条(創立総会への報告の省略)……………………………(同)
第84条(種類株主総会の決議を必要とする旨の定めがある場合)……(同)
第85条(種類創立総会の招集及び決議)………………………(同)
第86条(創立総会に関する規定の準用)………………………(同)
第 3 款 設立に関する事項の報告
第87条………………………………………………………(関口智弘)
第 4 款 設立時取締役等の選任及び解任
第88条(設立時取締役等の選任)………………………………(同)
第89条(累積投票による設立時取締役の選任)………………(同)
第90条(種類創立総会の決議による設立時取締役等の選任)………(同)
第91条(設立時取締役等の解任)………………………………(同)
第92条………………………………………………………………(同)
第 5 款 設立時取締役等による調査
目次
はしがき
編集・執筆者一覧
凡 例
第 1 編 総 則
第 1 章 通 則
第 1 条(趣旨) ………………………………………………(遠山聡)
第 2 条(定義)……………………………………………………(同)
第 3 条(法人格)…………………………………………………(同)
第 4 条(住所)……………………………………………………(同)
第 5 条(商行為)…………………………………………………(同)
第 2 章 会社の商号
第 6 条(商号) ……………………………………………(石田清彦)
第 7 条(会社と誤認させる名称等の使用の禁止)……………(同)
第 8 条………………………………………………………………(同)
第 9 条(自己の商号の使用を他人に許諾した会社の責任)…(同)
第 3 章 会社の使用人等
第 1 節 会社の使用人
第10条(支配人)…………………………………………………(同)
第11条(支配人の代理権)………………………………………(同)
第12条(支配人の競業の禁止)…………………………………(同)
第13条(表見支配人)……………………………………………(同)
第14条(ある種類又は特定の事項の委任を受けた使用人)…(同)
第15条(物品の販売等を目的とする店舗の使用人)…………(同)
第 2 節 会社の代理商
第16条(通知義務)………………………………………………(同)
第17条(代理商の競業の禁止)…………………………………(同)
第18条(通知を受ける権限)……………………………………(同)
第19条(契約の解除)……………………………………………(同)
第20条(代理商の留置権)………………………………………(同)
第 4 章 事業の譲渡をした場合の競業の禁止等
第21条(譲渡会社の競業の禁止) ………………………(金丸和弘)
第22条(譲渡会社の商号を使用した譲受会社の責任等)……(木俣由美)
第23条(譲受会社による債務の引受け)………………………(同)
第23条の2 (詐害事業譲渡に係る譲受会社に対する債務の履行の請求)……(金丸和弘)
第24条(商人との間での事業の譲渡又は譲受け) ……(木俣由美)
第 2 編 株式会社
第 1 章 設 立
第 1 節 総 則
第25条………………………………………………………(岩崎友彦)
第 2 節 定款の作成
第26条(定款の作成)……………………………………………(同)
第27条(定款の記載又は記録事項)……………………………(同)
第28条………………………………………………………………(同)
第29条………………………………………………………………(同)
第30条(定款の認証)……………………………………………(同)
第31条(定款の備置き及び閲覧等)……………………………(同)
第 3 節 出 資
第32条(設立時発行株式に関する事項の決定)………………(同)
第33条(定款の記載又は記録事項に関する検査役の選任)…(同)
第34条(出資の履行)……………………………………………(同)
第35条(設立時発行株式の株主となる権利の譲渡)…………(同)
第36条(設立時発行株式の株主となる権利の喪失)…………(同)
第37条(発行可能株式総数の定め等)…………………………(同)
第 4 節 設立時役員等の選任及び解任
第38条(設立時役員等の選任) …………………………(滝川佳代)
第39条………………………………………………………………(同)
第40条(設立時役員等の選任の方法)…………………………(同)
第41条(設立時役員等の選任の方法の特則)…………………(同)
第42条(設立時役員等の解任)…………………………………(同)
第43条(設立時役員等の解任の方法)…………………………(同)
第44条(設立時取締役等の解任の方法の特則)………………(同)
第45条(設立時役員等の選任又は解任の効力についての特則)…(滝川佳代)
第 5 節 設立時取締役等による調査
第46条………………………………………………………………(同)
第 6 節 設立時代表取締役等の選定等
第47条(設立時代表取締役の選定等)…………………………(同)
第48条(設立時委員の選定等)…………………………………(同)
第 7 節 株式会社の成立
第49条(株式会社の成立)………………………………………(同)
第50条(株式の引受人の権利) ……………………………(土田亮)
第51条(引受けの無効又は取消しの制限)……………………(同)
第 8 節 発起人等の責任等
第52条(出資された財産等の価額が不足する場合の責任)…(同)
第52条の2 (出資の履行を仮装した場合の責任等) …(小林俊明)
第53条(発起人等の損害賠償責任) ………………………(土田亮)
第54条(発起人等の連帯責任)…………………………………(同)
第55条(責任の免除)……………………………………………(同)
第56条(株式会社不成立の場合の責任)………………………(同)
第 9 節 募集による設立
第 1 款 設立時発行株式を引き受ける者の募集
第57条(設立時発行株式を引き受ける者の募集) ………(清水真)
第58条(設立時募集株式に関する事項の決定)………………(同)
第59条(設立時募集株式の申込み)……………………………(同)
第60条(設立時募集株式の割当て)……………………………(同)
第61条(設立時募集株式の申込み及び割当てに関する特則)………(同)
第62条(設立時募集株式の引受け)……………………………(同)
第63条(設立時募集株式の払込金額の払込み)………………(同)
第64条(払込金の保管証明)……………………………………(同)
第 2 款 創立総会等
第65条(創立総会の招集)………………………………………(同)
第66条(創立総会の権限)………………………………………(同)
第67条(創立総会の招集の決定)………………………………(同)
第68条(創立総会の招集の通知)………………………………(同)
第69条(招集手続の省略) ………………………………………(同)
第70条(創立総会参考書類及び議決権行使書面の交付等)…(同)
第71条………………………………………………………………(同)
第72条(議決権の数)……………………………………………(同)
第73条(創立総会の決議)………………………………………(同)
第74条(議決権の代理行使)……………………………………(同)
第75条(書面による議決権の行使)……………………………(同)
第76条(電磁的方法による議決権の行使)……………………(同)
第77条(議決権の不統一行使)…………………………………(同)
第78条(発起人の説明義務)……………………………………(同)
第79条(議長の権限)……………………………………………(同)
第80条(延期又は続行の決議)…………………………………(同)
第81条(議事録)…………………………………………………(同)
第82条(創立総会の決議の省略)………………………………(同)
第83条(創立総会への報告の省略)……………………………(同)
第84条(種類株主総会の決議を必要とする旨の定めがある場合)……(同)
第85条(種類創立総会の招集及び決議)………………………(同)
第86条(創立総会に関する規定の準用)………………………(同)
第 3 款 設立に関する事項の報告
第87条………………………………………………………(関口智弘)
第 4 款 設立時取締役等の選任及び解任
第88条(設立時取締役等の選任)………………………………(同)
第89条(累積投票による設立時取締役の選任)………………(同)
第90条(種類創立総会の決議による設立時取締役等の選任)………(同)
第91条(設立時取締役等の解任)………………………………(同)
第92条………………………………………………………………(同)
第 5 款 設立時取締役等による調査