至誠堂書店

論点体系 独占禁止法(第2版)

売れてます
論点体系 独占禁止法(第2版)

販売価格: 6,930円 税込

数量
著者
白石忠志/多田敏明・編著
発行元
第一法規
発刊日
2021-05-11
ISBN
978-4-474-06900-8
CD-ROM
無し
サイズ
A5判上製 (856ページ)
最新の法改正・裁判例・実務動向を反映した第2版。
逐条形式で、条・項ごとに問題となる論点を実務的な切り口から解説。裁判例・審決例に加え、公取委の企業結合審査事例・相談事例やガイドライン、法律実務における留意点を踏まえて詳解。

はしがき
編集・執筆者一覧
凡例

■第1章 総則
第1条〔目的〕…………………………………………(滝澤紗矢子)
第2条第1項〔定義〕…………………………………………(同)
第2条第2項……………………………………………………(同)
第2条第3項……………………………………………………(同)
第2条第4項……………………………………………………(同)
第2条第5項………………………………………………(伊藤憲二)
第2条第6項……………………………………………(渡邉惠理子)
第2条第7項・第8項……………………………………(白石忠志)
第2条第9項第1号………………………………………(原悦子)
第2条第9項第2号………………………………………(中野雄介)
第2条第9項第3号……………………………………………(同)
第2条第9項第4号………………………………………(柏木裕介)
第2条第9項第5号………………………………………(石井崇)
第2条第9項第6号………………………………………(白石忠志)
■不公正な取引方法
一般指定第1項(共同の取引拒絶) ……………………(原悦子)
一般指定第2項(その他の取引拒絶) ………………………(同)
一般指定第3項(差別対価)……………………………(中野雄介)
一般指定第4項(取引条件等の差別取扱い) ………………(同)
一般指定第5項(事業者団体における差別取扱い等) ……(同)
一般指定第6項(不当廉売) …………………………………(同)
一般指定第7項(不当高価購入) ……………………………(同)
一般指定第8項(ぎまん的顧客誘引)…………………(白石忠志)
一般指定第9項(不当な利益による顧客誘引) ……………(同)
一般指定第10項(抱き合わせ販売等)…………………(植村幸也)
一般指定第11項(排他条件付取引) …………………(宇都宮秀樹)
一般指定第12項(拘束条件付取引) …………………(宇都宮秀樹)
一般指定第13項(取引の相手方の役員選任への不当干渉)………(石井崇)
一般指定第14項(競争者に対する取引妨害)…………(植村幸也)
一般指定第15項(競争会社に対する内部干渉) ……………(同)

■第2章 私的独占及び不当な取引制限
第2条の2〔定義〕………………………………………(白石忠志)
第3条〔私的独占及び不当な取引制限の禁止〕……………(同)
第4条・第5条 削除
第6条〔国際的協定等の規制〕…………………………(池田毅)
第7条〔不当な取引制限に係る排除措置命令〕……………………………(伊永大輔)
第7条の2第1項〔不当な取引制限に係る課徴金納付命令…………(大東泰雄)
第7条の2第2項………………………………………………(同)
第7条の2第3項………………………………………………(同)
第7条の3〔課徴金の加算〕……………………………(高橋善樹)
第7条の4〔報告等に基づく課徴金の減免〕…………(内田清人)
第7条の5〔報告等事業者との合意に基づく課徴金の減額〕…………(同)
第7条の6〔課徴金の減免等の不適用〕……………………(同)
第7条の7〔課徴金納付命令前に罰金の刑が確定した場合の調整〕………(白石忠志)
第7条の8〔課徴金の納付等〕………………………………(同)
第7条の9〔私的独占に係る課徴金納付命令〕………(伊藤憲二)

■第3章 事業者団体
第8条〔事業者団体に対する規制〕…………………(平山賢太郎)
第8条の2〔排除措置命令〕…………………………………(同)
第8条の3〔課徴金納付命令〕………………………………(同)

■第3章 の2 独占的状態
第8条の4〔競争回復措置命令〕………………………(白石忠志)…

■第4章 株式の保有、役員の兼任、合併、分割、株式移転及び事業の譲受け
第9条〔事業支配力過度集中の規制〕…………………(白石忠志)
第10条第1項〔会社による株式の取得及び所有の規制〕……………(中山龍太郎・堀美穂子)
第10条第2項~第14項……………………………………(服部薫)
第11条〔銀行業又は保険業を営む会社による議決権の取得等の規制〕…………(白石忠志)
第12条 削除
第13条〔役員兼任の規制〕……………………………(中山龍太郎・堀美穂子)
第14条〔会社以外の者による株式の取得及び所有の規制〕………(同)
第15条第1項〔合併の規制〕…………………………………(同)
第15条第2項・第3項……………………………………(服部薫)
第15条の2第1項〔共同新設分割及び吸収分割の規制〕…………(中山龍太郎・堀美穂子)
第15条の2第2項~第4項………………………………(服部薫)
第15条の3第1項〔共同株式移転の規制〕…………(中山龍太郎・堀美穂子)
第15条の3第2項・第3項………………………………(服部薫)
第16条第1項〔事業の譲受け等の規制〕……………(中山龍太郎・堀美穂子)
第16条第2項・第3項……………………………………(服部薫)
第17条〔脱法行為の禁止〕……………………………(中山龍太郎・堀美穂子)
第17条の2〔排除措置命令〕……………………………(服部薫)
第18条〔合併等の無効の訴え〕………………………………(同)…

■第5章 不公正な取引方法
第18条の2〔定義〕………………………………………(伊永大輔)
第19条〔不公正な取引方法の禁止〕……………………(白石忠志)
第20条〔排除措置命令〕…………………………………(伊永大輔)
第20条の2〔特定の共同取引拒絶を繰り返した場合の課徴金納付命令〕………(同)
第20条の3〔特定の差別対価を繰り返した場合の課徴金納付命令〕………(同)
第20条の4〔特定の不当廉売を繰り返した場合の課徴金納付命令〕………(同)
第20条の5〔特定の再販売価格拘束を繰り返した場合の課徴金納付命令〕………(同)
第20条の6〔特定の優越的地位濫用をした場合の課徴金納付命令〕………(伊永大輔)
第20条の7〔不当な取引制限に係る規定の準用〕…………(同)

■第6章 適用除外
第21条〔知的財産法による権利行使〕………………(平山賢太郎)
第22条〔組合の行為〕…………………………………………(同)
第23条〔再販売価格拘束〕………………………………(柏木裕介)
事業法と独禁法……………………………………………(川合弘造)
国際事件への適用…………………………………………(池田毅)

■第7章 差止請求及び損害賠償
第24条〔差止請求〕………………………………………(長澤哲也)
第25条〔損害賠償〕……………………………………………(同)
第26条〔損害賠償請求権の主張の前提及び時効〕…………(同)
独禁法違反行為の私法上の効力………………………………(同)

■第8章 公正取引委員会
第1節 設置、任務及び所掌事務並びに組織等
第27条〔設置及び任務〕…………………………………(白石忠志)
第27条の2〔所掌事務〕………………………………………(同)
第28条〔職権行使の独立性〕…………………………………(同)
第29条〔公正取引委員会の組織等〕…………………………(同)
第30条〔委員長等の任期〕……………………………………(同)
第31条〔委員長等の身分保障〕………………………………(同)
第32条〔委員長等の罷免〕……………………………………(同)
第33条〔委員長〕………………………………………………(同)
第34条〔議決方法〕……………………………………………(同)
第35条〔事務総局の組織〕……………………………………(同)
第35条の2〔事務総局の地方事務所〕………………………(同)
第36条〔委員長等の報酬〕……………………………………(同)
第37条〔政治活動及び営利活動の禁止〕……………………(同)
第38条〔意見公表の禁止〕……………………………………(同)
第39条〔秘密漏洩等の禁止〕…………………………………(同)
第40条〔一般的な調査〕…………………………………(多田敏明)
第41条〔調査の嘱託〕…………………………………………(同)
第42条〔公聴会〕………………………………………………(同)
第43条〔必要な事項の公表〕……………………………(多田敏明)
第43条の2
ページの先頭に戻るページの
先頭に戻る