至誠堂書店

弁護士の周辺学 第2版 実務のための税務・会計・登記・戸籍の基礎知識

売れてます
弁護士の周辺学 第2版 実務のための税務・会計・登記・戸籍の基礎知識

販売価格: 3,300円 税込

出版社・至誠堂品切れ中

著者
高中正彦/市川 充/堀川裕美/西田弥代/関 理秀・編著
発行元
ぎょうせい
発刊日
2021-07-14
ISBN
978-4-324-10971-7
CD-ROM
無し
サイズ
A5判 (253ページ)

弁護士実務に必須の周辺基礎知識が満載!

◆前回版(平成27年8月)の発刊から5年以上が経ち、さまざまな状況の変化を受け(債権法・相続法などの法改正や制度の変更)、全面的に記述を見直し、最新の内容としています。

◆誰も教えてくれない、けれど弁護士実務に必須の税務・会計・登記・戸籍などの基礎知識について、 豊富な実務経験を持つ著者が、実務に即して基礎から解説しています。税理士、司法書士、公認会計士等との連携に必要な知識も網羅しています。

[本書で分かること]
遺産分割の際の税金でヒヤリとしたことはありませんか・・・?
自筆証書遺言の保管制度について説明できますか・・・?
登記の読み方、自己流ではありませんか・・・?
過去の戸籍を追いかけていけますか・・・?
電子契約書に印紙は貼るのか、と聞かれたら・・・?

目次

第1章 税務の基礎知識
不動産取引をめぐる税務/相続をめぐる税務/離婚をめぐる税務/契約書作成をめぐる税務/倒産処理をめぐる税務/事務所経営をめぐる税務

第2章 登記の基礎知識
登記事項証明書/所有権移転登記/抵当権設定登記・抹消登記/相続登記/会社設立登記/役員変更登記/債権譲渡登記・動産譲渡登記

第3章 戸籍の基礎知識
戸籍謄本・戸籍事項証明書/住民票/外国人住民票等

第4章 公正証書の基礎知識
公証人と公正証書/公証人の役割/公正証書の作成

第5章 会計、不動産・株式評価、社会保険の基礎知識
会計/不動産評価/株式評価/社会保険
ページの先頭に戻るページの
先頭に戻る