新基本法コンメンタール 債権1 民法第399条~第520条の20 令和3年までの法改正に対応


販売価格: 3,850円 税込
- 数量
2017年の民法(債権法)改正後の法解釈などの進展を取り込んで、分かりやすく解説する。学生の学習にも最適。
【目次】
民法第3編 債権
債権法序論 【解説】松本恒雄
第1章 総則
第1節 債権の目的
第2節 債権の効力 【解説】手嶋 豊
第1款 債務不履行の責任等
第2款 債権者代位権 【解説】工藤祐巌
第3款 詐害行為取消権
第3節 多数当事者の債権及び債務 【解説】原田昌和
第1款 総則
第2款 不可分債権及び不可分債務
第3款 連帯債権 【解説】平林美紀
第4款 連帯債務 【解説】平林美紀
第5款 保証債務
第4節 債権の譲渡
第5節 債務の引受け 【解説】遠藤研一郎
第1款 併存的債務引受
第2款 免責的債務引受
第6節 債権の消滅
第1款 弁済
第2款 相殺 【解説】桶舎典哲
第3款 更改
第4款 免除
第5款 混同
第7節 有価証券 【解説】高田晴仁
第1款 指図証券 321
第2款 記名式所持人払証券
第3款 その他の記名証券
第4款 無記名証券
事項索引
判例索引
【目次】
民法第3編 債権
債権法序論 【解説】松本恒雄
第1章 総則
第1節 債権の目的
第2節 債権の効力 【解説】手嶋 豊
第1款 債務不履行の責任等
第2款 債権者代位権 【解説】工藤祐巌
第3款 詐害行為取消権
第3節 多数当事者の債権及び債務 【解説】原田昌和
第1款 総則
第2款 不可分債権及び不可分債務
第3款 連帯債権 【解説】平林美紀
第4款 連帯債務 【解説】平林美紀
第5款 保証債務
第4節 債権の譲渡
第5節 債務の引受け 【解説】遠藤研一郎
第1款 併存的債務引受
第2款 免責的債務引受
第6節 債権の消滅
第1款 弁済
第2款 相殺 【解説】桶舎典哲
第3款 更改
第4款 免除
第5款 混同
第7節 有価証券 【解説】高田晴仁
第1款 指図証券 321
第2款 記名式所持人払証券
第3款 その他の記名証券
第4款 無記名証券
事項索引
判例索引