至誠堂書店

大コンメンタール刑事訴訟法(第三版) 第6巻 第282条~第316条

売れてます
大コンメンタール刑事訴訟法(第三版) 第6巻 第282条~第316条

販売価格: 13,750円 税込

数量
著者
中山善房/古田佑紀/原田國男/河村 博/川上拓一/田野尻猛・編
発行元
青林書院
発刊日
2022-07-29
ISBN
978-4-417-01839-1
CD-ROM
無し
サイズ
A5判上製 (706ページ)

待望の第三版刊行開始!
捜査・公判協力型協議・合意制度の導入をはじめ, 刑事司法における実務の変化に応える本格的注釈書!
●最新の法律及び規則の改正を盛り込むとともに,近時の判例・学説も取り入れて全11巻を全面的に改訂・増補。
●実務の動向を踏まえ,現行刑事訴訟法の客観 的な解釈・運用について詳細に解説し,利用価値の高いコンメンタールをめざす。

■書籍内容
第2編 第一審
第3章 公  判
第1節 公判準備及び公判手続
第282条〔公判廷〕
第283条〔被告人たる法人と代理人の出頭〕
第284条〔軽微事件における出頭義務の免除・代理人の出頭〕
第285条〔出頭義務とその免除〕
第286条〔被告人の出頭の権利義務〕
第286条の2〔出頭拒否と公判手続〕
第287条〔身体の不拘束〕
第288条〔被告人の在廷義務,法廷警察権〕
第289条〔必要的弁護〕
第290条〔任意的国選弁護〕
第290条の2〔公開の法廷における被害者特定事項の秘匿〕
第290条の3〔公開の法廷における証人等特定事項の秘匿〕
第291条〔冒頭手続〕
第291条の2〔簡易公判手続の決定〕
第291条の3〔決定の取消し〕
第292条〔証拠調べ〕
第292条の2〔被害者等による被害に関する心情その他の意見の陳述〕
第293条〔弁論〕
第294条〔訴訟指揮権〕
第295条〔弁論等の制限〕
第296条〔検察官の冒頭陳述〕
第297条〔証拠調べの範囲・順序・方法の予定とその変更〕
第298条〔証拠調べの請求,職権証拠調べ〕
第299条〔同前と当事者の権利〕
第299条の2〔証人等の身体・財産への加害行為等の防止のための措置〕
第299条の3〔証拠開示等の際の被害者特定事項の秘匿の要請〕
第299条の4〔証人等の氏名・住居の開示に係る措置〕
第299条の5〔裁判所による裁定〕
第299条の6〔書類・証拠物,公判調書の閲覧等の制限〕
第299条の7〔弁護人の違反行為に対する処置〕
第300条〔証拠調べの請求の義務〕
第301条〔自白と取調べの請求の制限〕
第301条の2〔取調べの録音・録画制度〕
第302条〔捜査記録の一部についての証拠調べの請求〕
第303条〔公判準備の結果と証拠調べの必要〕
第304条〔人的証拠に対する証拠調べの方式〕
第304条の2〔被告人の退廷〕
第305条〔証拠書類に対する証拠調べの方式〕
第306条〔証拠物に対する証拠調べの方式(1)〕
第307条〔証拠物に対する証拠調べの方式(2)〕
第307条の2〔簡易公判手続〕
第308条〔証明力を争う権利〕
第309条〔証拠調べに関する異議申立て,裁判長の処分に対する異議申立て〕
第310条〔証拠調べを終わった証拠の提出〕
第311条〔被告人の黙秘権・供述拒否権,被告人質問〕
第312条〔起訴状の変更〕
第313条〔弁論の分離・併合・再開〕
第313条の2〔国選弁護人選任の効力〕
第314条〔公判手続の停止〕
第315条〔公判手続の更新〕
第315条の2〔簡易公判手続の決定の取消しと公判手続の更新〕
第316条〔合議制事件と1人の裁判官の手続の効力〕
ページの先頭に戻るページの
先頭に戻る