法学教室8月号No.503 特集 身近なトピックから学ぶ刑法 他

販売価格: 1,650円 税込
- 数量
法学教室,2022年度特集は,「法学と日常のつながり」を共通テーマとしています。
8月号は2つの特集でつながりを感じてもらえれば。特集1は刑法。教科書を読んでいて「そんなこと起きるわけない」事例がたまに(頻繁に?)出てくる刑法。日頃の学習では,日常とのつながりを感じづらいかもしれませんが,今回の特集でその一端を感じてくだされば。
特集2は社会保障法。こちらは,ほぼ「日常」といっても過言ではない法分野。しかし,かえって日常過ぎていて,つながりが感じられない分野でもあります。ぜひ,この特集で社会保障に興味をもってみてください。
講座連載・演習・セレクトと,学習を進める記事が満載。法学教室8月号,是非お手に取ってお読みください。
目次
◆特集1 身近なトピックから学ぶ刑法
Ⅰ 交通事故と刑事法…岡部雅人……10
Ⅱ 児童虐待と刑事法…平山幹子……15
Ⅲ SNSと刑事法──侮辱罪を中心に…亀井源太郎……20
Ⅳ 業務妨害と刑事法…原口伸夫……26
Ⅴ 新しい決済サービスの不正使用に関連する犯罪…鎮目征樹……31
Ⅵ 会社財産の不正利用…上嶌一高……37
◆特集2 ニュースからはじめる社会保障法
1 バイトと社会保障──大学生は守られているか?…柴田洋二郎……45
2 老後2000万円問題──年金ってどうなるの?…島村暁代……48
3 ヤングケアラー問題──家族が倒れたときに!…永野仁美……52
4 児童虐待──子どもたちを守るためには!…橋爪幸代……55
5 生活に困窮したときの支援──ネットカフェ難民の行き場は?…黒田有志弥……59
【巻頭言】
フランス人権宣言第16条…小島慎司……1
【法学のアントレ】〔第65回〕
法学部生と図書館…藤巻 梓……2
【法学を旅する】〔第4回〕
「地域の中で社会復帰する」ということ…大貝 葵……4
◆講座
憲法事例分析の技法〔第5回〕
公園での祭りの不許可と集会の自由…柴田憲司……62
行政法教室──トピックで学ぶ〔第17回〕
狭義の訴えの利益…渡井理佳子……71
日本家族法を考える〔第15回〕
実親子関係を考える…水野紀子……79
商法総則・商行為法の現代化に向けて〔第5回〕
営業譲渡における競業避止義務…津野田一馬……85
流れをつかむ民事訴訟法〔第5回〕
訴訟要件総論…笠井正俊……92
刑法総論の基礎にあるもの〔第17回〕
実行の着手…安田拓人……99
【演習】
憲法…江原勝行……110
行政法…鵜澤 剛……112
民法…池田雅則……114
商法…久保大作……116
民事訴訟法…林 昭一……118
刑法…井上宜裕……120
刑事訴訟法…中島 宏……122
【判例セレクトMonthly】
〔憲法〕あん摩マッサージ指圧師養成施設非認定事件上告審判決(最判令和4・2・7)…武田芳樹……125
〔行政法〕土地建物の財産の評価通達による画一的な評価が実質的な租税負担の公平に反するというべき事情(最判令和4・4・19)…米田雅宏……126
〔刑法〕農地法上の許可未取得である買主の委託に基づく登記による農地の占有と横領罪における委託関係(最判令和4・4・18)…和田俊憲……127
【法律書ランキング】
全国大学生協/紀伊國屋書店(2022年4月~6月)……135
Book Information
東京大学法学部「現代と法」委員会 編『まだ,法学を知らない君へ──未来をひらく13講』……43
新井 誠=上田健介=大河内美紀=山田哲史 編『世界の憲法・日本の憲法──比較憲法入門』……109