全訂第2版 判例先例 相続法2


販売価格: 7,810円 税込
- 数量
16年ぶり待望の改訂版
判例・先例を約100件追加し大幅アップデート!
元裁判官が500件以上の判例と先例を交えながら解説
<改訂のポイント>
● 近時の相続法改正に対応。
・平成25年法律94号(民法900条の嫡出でない子の相続分)
・平成30年法律72号(相続法大改正)
・平成30年法律73号(遺言書を公的機関で保管する制度の創設)
・令和3年4法律24号及び令和3年4月28日法律25号(所有者不明土地の発生の予防と利用の円滑化を図るための改正)など
● 相続実務に影響を与えた判例及び先例を大幅に加筆(全訂版より約100件増加)。
<本書のポイント>
● 「裁判官の視点」「実務家の視点」 「研究者 の視点」を兼ね備えた著者が、相続実務に関する判例・先例を体系的に整理し、想定しうるすべての論点を解説。
● 相続実務に関連する判例及び先例のインデックスとしての資料的価値も高い一冊。
<主な収録内容>第3章 相続の効力
第4節 相続分
1 趣 旨
2 法定相続分
3 相続分の指定
4 特別受益
5 寄与分
6 具体的相続分
7 相続分の譲渡と取戻し
8 相続分の放棄
第5節 遺産の分割
1 総 説
2 家庭裁判所における遺産分割事件処理の概観と今後の動向
3 遺産分割と共有物分割との関係
4 遺産分割の対象
5 分割の基準
6 分割の方法
7 遺産の評価
8 協議分割
9 調停分割
10 審判分割
11 分割による登記
12 一部分割
13 分割の禁止
14 分割の効果
15 分割の瑕疵
第6節 遺産分割前における預貯金債権の行使
1 趣 旨
2 要 件
第7節 死後認知者の価額による支払請求
1 趣 旨
2 要 件
3 効 果
4 民法910条の適用範囲
第8 特別の寄与
1 趣 旨
2 要 件
事項索引
判例・先例索引