建築訴訟〔第3版〕(専門訴訟講座2)


販売価格: 9,900円 税込
- 数量
・債権法改正に対応させるとともに、最新の判例、理論・実務状況を踏まえ約9年ぶりに改訂!
・極めて専門性の高い専門的知識・能力を必要とされる建築訴訟について、研究者・実務家・裁判官がそれぞれの専門知識を駆使して紛争解決の理論と実務指針を明示!
・豊富な書式、資料を織り込み、請負、売買、不法行為訴訟を中心に建築をめぐる紛争の法理・実務・要件事実を詳解!
・斯界の著名な研究者、東京・大阪地裁建築集中部出身裁判官、専門調停委員を経験した弁護士が最新の紛争解決指針を解説!
・研究者・裁判官・弁護士・司法書士・法科大学院生に必携の1冊!
目次
第1部 建築訴訟の法理
第1章 建築訴訟の意義と法的構造
第2章 建築瑕疵(契約内容不適合)訴訟
第3章 建築工事当事者間のその他の訴訟
第4章 建築行政紛争
第5章 建築近隣民事紛争
第2部 建築訴訟の実務
第1章 総 説
第2章 建築紛争の諸類型と訴訟
第3章 当事者代理人からみた建築訴訟
第4章 建築訴訟の審理
第5章 判決と和解
第3部 建築訴訟の要件事実と裁判
第1章 工事請負契約関係訴訟における要件事実と証明責任
第2章 売買契約関係訴訟における要件事実と証明責任
第3章 不法行為関係訴訟における要件事実と証明責任
第4章 損害額算定に関する諸問題
資料編
1 民間(七会)連合協定工事請負契約約款(令和2年4月改正)
2 記載例1――時系列表
3 記載例2――追加変更工事一覧表
4 記載例3――施工瑕疵一覧表
5 記載例4――設計瑕疵(債務不履行)一覧表
6 記載例5――監理瑕疵(債務不履行)一覧表
7 記載例6――売買瑕疵一覧表
8 記載例7――出来高一覧表