仲裁・ADRフォーラム Vol.8

販売価格: 2,750円 税込
◆近年一層重要性を増す、仲裁・ADRの理論と実務の最先端◆
【目 次】
・は し が き〔岡田春夫〕
標準必須特許(SEP)を巡る紛争解決としての国際仲裁と調停の活用〔髙取芳宏〕
ドメイン名紛争処理の現況と新しい論点への対応〔山口裕司〕
愛知県弁護士会紛争解決センターにおける国際ADRの試み─ハーグ条約対応ADR事業開始から7年を経過して〔竹内裕美〕
仙台弁護士会のリモートADR─その実情と将来展望〔阿部弘樹・中田孝司・木原 知・伊藤今日平・竹内 豊・宮本洋一〕
海事仲裁の世界(日本,英国,シンガポール)〔山口修司〕
(講演録)ODR推進検討会に関するご報告〔渡邊真由〕
国際商事仲裁における強行的適用法規の取扱い〔横溝 大〕
仲裁法23条5項〔早川吉尚〕
◇日本仲裁人協会の歩み
【目 次】
・は し が き〔岡田春夫〕
標準必須特許(SEP)を巡る紛争解決としての国際仲裁と調停の活用〔髙取芳宏〕
ドメイン名紛争処理の現況と新しい論点への対応〔山口裕司〕
愛知県弁護士会紛争解決センターにおける国際ADRの試み─ハーグ条約対応ADR事業開始から7年を経過して〔竹内裕美〕
仙台弁護士会のリモートADR─その実情と将来展望〔阿部弘樹・中田孝司・木原 知・伊藤今日平・竹内 豊・宮本洋一〕
海事仲裁の世界(日本,英国,シンガポール)〔山口修司〕
(講演録)ODR推進検討会に関するご報告〔渡邊真由〕
国際商事仲裁における強行的適用法規の取扱い〔横溝 大〕
仲裁法23条5項〔早川吉尚〕
◇日本仲裁人協会の歩み