著作者契約法の理論 著作権法の現代化に向けて

著作者契約法の理論 著作権法の現代化に向けて

販売価格: 9,350円 税込

著者
三浦正広・著
発行元
勁草書房
発刊日
2023-08-02
ISBN
978-4-326-40424-7
CD-ROM
無し
サイズ
A5判上製 (432ページ)




比較法研究の視点から理論的に分析することで新たな方向性を見出すとともに、支配的な見解に対し創作者保護の観点から一石を投じる。

著作者契約法とは、著作者を契約弱者であると位置づけて強制的に保護しようとする理論であり、著作者の契約上の地位を強化することによって文化の創造、発展することを目的とする。ドイツ法、EU法の動向の比較法研究の視点から理論的に分析することで、日本の著作権研究として新たな方向性を見出す本邦初の意欲的な研究書。


【目次】
はしがき
第1部 著作者契約法総論
序 章
第1章 著作者契約法の意義と目的
第2章 著作者契約法の思想と方法
第3章 著作者契約法の歴史と発展
第2部 ドイツ法
第1章 撤回権の意義と機能
第2章 映画製作者の法的地位の強化――権利移転の推定理論
第3章 実演家契約法――著作者と実演家の権利の平準化
第4章 著作者契約法と相当報酬理論――2016年著作者契約法改正
第5章 著作物の学術的利用と相当報酬理論
第6章 著作権管理団体法と相当報酬制度
第7章 EU法と著作者契約法――2021年著作者契約法改正
第8章 EU法における撤回権
第3部 日本法
第1章 著作権契約における著作者人格権
第2章 著作権契約における権利の留保
第3章 著作権契約の解除の効果
第4章 著作権譲渡契約の法的構成
むすびにかえて
ドイツ法翻訳条文
ドイツ法令およびEU指令
参考文献
初出一覧
 ページの
先頭に戻る