医師の時間外労働規制関係法令通達集

医師の時間外労働規制関係法令通達集

販売価格: 3,630円 税込

著者
大澤範恭・編
発行元
日本法令
発刊日
2023-10-23
ISBN
978-4-539-73000-3
CD-ROM
無し
サイズ
A5判 (338ページ)


令和6年4月から医師の時間外労働上限規制が始まります。全国の医療機関では整備を進める際、法的根拠を確認する必要に迫られていますが、極めてわかりにくい現状です。

本書は、知りたい情報がどこにあるのか、即座にわかるように、医師の時間外労働規制の概要と法的根拠を整理しています。また、労働法制と医事法制ごとに、今回の法令改正の概要と、関係法令の条文及び通達・ガイドライン等を確認しやすいようにまとめています。


目次

第1章
医師の時間外労働規制の概要と法的根拠

1 労働時間の原則
2 医師に対する時間外労働規制
⑴ 時間外・休日労働の上限(原則・A水準)
⑵ 特定地域医療提供機関(B水準)、連携型特定地域医療提供機関(連携B水準)、技能向上集中研修機関(C-1水準)及び特定高度技能研修機関(C-2水準)の時間外・休日労働の上限
3 特定労務管理対象機関の指定
⑴ 特定地域医療提供機関(B水準)
⑵ 連携型特定地域医療提供機関(連携B水準)
⑶ 技能向上集中研修機関(C-1水準)
⑷ 特定高度技能研修機関(C-2水準)
⑸ 指定の有効期間
⑹ 指定の取消し
4 医療機関勤務環境評価センター
5 追加的健康確保措置
⑴ 面接指導
⑵ 継続した休息時間の確保(連続勤務時間制限・勤務間インターバル)
6 労働時間短縮計画
7 タスク・シフト/シェアの推進
⑴ 診療放射線技師
⑵ 臨床検査技師
⑶ 臨床工学技士
⑷ 救急救命士

表 医師の時間外労働規制に関する労働法制と医事法制の関係

第2章
労働基準法関係

1 概要
1 労働基準法施行規則の一部を改正する省令(令和4年厚生労働省令第5号)による改正の概要
2 医療法第128条の規定により読み替えて適用する労働基準法第141条第2項の厚生労働省令で定める時間等を定める省令(令和4年厚生労働省令第6号)の概要
3 労働基準法施行規則第69条の3第2項第2号の規定に基づき厚生労働大臣が定める要件(令和4年厚生労働省告示第6号)の概要

2 関係条文
⑴ 労働基準法(昭和23年法律第49号)
⑵ 労働基準法施行規則(昭和22年厚生省令第23号)
⑶ 医療法第128条の規定により読み替えて適用する労働基準法第141条第2項の厚生労働省令で定める時間等を定める省令(令和4年厚生労働省令第6号)
⑷ 労働基準法施行規則第24条の2の2第2項第6号の規定に基づき厚生労働大臣の指定する業務(平成9年2月14日労働省告示第7号)
⑸ 労働基準法施行規則第69条の3第2項第2号の規定に基づき厚生労働大臣が定める要件(令和4年厚生労働省告示第6号)

第3章
労働安全衛生法関係

1 概要
〇 労働安全衛生規則及び厚生労働省の所管する法令の規定に基づく民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する省令の一部を改正する省令(令和4年厚生労働省令第8号)による改正の概要

2 関係条文
⑴ 労働安全衛生法(昭和47年法律第57号)
⑵ 労働安全衛生規則(昭和47年労働省令第32号)
⑶ 民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する法律(平成16年法律第149号)
⑷ 厚生労働省の所管する法令の規定に基づく民間事業者等が行う書面の保存等における情報通信の技術の利用に関する省令(平成17年厚生労働省令第44号)

第4章
医療法等関係

〔医療法関係〕
1 概 要
1 良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律(令和3年法律第49号)による改正の概要
2 良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令(令和4年政令第27号)による改正の概要
3 良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律の施行に伴う厚生労働省関係省令の整備及び経過措置に関する省令 (令和4年厚生労働省令第7号)による改正の概要
4 医師の労働時間短縮等に関する指針(令和4年厚生労働省告示第7号)の概要
5 医療法第110条第1項ただし書の規定に基づき厚生労働大臣の定める基準(令和4年厚生労働省告示第8号)の概要
6 医療法施行規則第80条第1号の規定に基づき救急医療を提供する病院又は診療所であって厚生労働大臣の定めるもの(令和4年厚生労働省告示第9号)の概要
7 医療法第120条第1項の医療の分野のうち高度な技能を有する医師を育成することが公益上特に必要と認められる特定分野を公示する件(令和4年厚生労働省告示第23号)の概要
8 医療法第107条第1項の指定をした旨を公示する件(令和4年厚生労働省告示第146号)の概要

2 関係条文
⑴ 医療法(昭和23年法律第205号)
⑵ 良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律(令和3年法律第49号)
⑶ 医療法施行令(昭和23年政令第326号)
⑷ 医療法施行規則(昭和23年厚生省令第50号)
⑸ 良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律の施行に伴う厚生労働省関係省令の整備及び経過措置に関する省令(令和4年厚生労働省令第7号)
⑹ 医師の労働時間短縮等に関する指針(令和4年厚生労働省告示第7号)
⑺ 医療法第110条第1項ただし書の規定に基づき厚生労働大臣の定める基準(令和4年厚生労働省告示第8号)
⑻ 医療法施行規則第80条第1号の規定に基づき救急医療を提供する病院又は診療所であって厚生労働大臣の定めるもの(令和4年厚生労働省告示第9号)
⑼ 医療法第120条第1項の医療の分野のうち高度な技能を有する医師を育成することが公益上特に必要と認められる特定分野を公示する件(令和4年厚生労働省告示第23号)
⑽ 医療法第107条第1項の指定をした旨を公示する件(令和4年厚生労働省告示第146号)

〔医師法関係〕
1 概要
〇 良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律の施行に伴う厚生労働省関係省令の整備及び経過措置に関する省令(令和4年厚生労働省令第7号)による改正の概要

2 関係条文
⑴ 医師法(昭和23年法律第201号)
⑵ 医師法第16条の2第1項に規定する臨床研修に関する省令(平成14年厚生労働省令第158号)

〔介護保険法関係〕
1 概要
1 良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律(令和3年法律第49号)による改正の概要
2 良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令(令和4年政令第27号)による改正の概要
3 良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律の施行に伴う厚生労働省関係省令の整備及び経過措置に関する省令(令和4年厚生労働省令第7号)による改正の概要

2 関係条文
⑴ 介護保険法(平成9年法律第123号)
⑵ 介護保険法施行令(平成10年政令第412号)
⑶ 介護保険法施行規則(平成11年厚生省令第36号)

第5章
診療放射線技師法等関係

〔診療放射線技師法関係〕
1 概要
1 良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律(令和3年法律第49号)による改正の概要
2 診療放射線技師法施行規則等の一部を改正する省令(令和3年厚生労働省令第119号)による改正の概要

2 関係条文
⑴ 診療放射線技師法(昭和26年法律第226号)
⑵ 診療放射線技師法施行規則(昭和26年厚生省令第33号)

〔臨床検査技師等に関する法律関係〕
1 概要
1 良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律(令和3年法律第49号)による改正の概要
2 診療放射線技師法施行規則等の一部を改正する省令(令和3年厚生労働省令第119号)による改正の概要

2 関係条文
⑴ 臨床検査技師等に関する法律(昭和33年法律第76号)
⑵ 臨床検査技師等に関する法律施行規
 ページの
先頭に戻る