至誠堂書店

詳解実務 新版債権総論 上巻

売れてます
詳解実務 新版債権総論 上巻

販売価格: 4,400円 税込

数量
著者
奥田昌道/佐々木茂美・著
発行元
判例タイムズ社
発刊日
2024-11-06
ISBN
978-4-89186-205-3
CD-ROM
無し
サイズ
A5判 (368ページ)


【目次】
『詳解実務 新版債権総論 上巻』の刊行に当たって
凡例
第1章 債権の意義とその性質
第1節 債権の意義
第1項 債権法と物権法
Ⅰ 財産法の役割
Ⅱ 債権と物権
第2項 債権(債務)関係
I 債権(債務)とは何か
Ⅱ 債権(債務)の発生原因とその内容の確定
Ⅲ 債権と請求権
Ⅳ 債務の構造とその性質
第2節 債権の性質
Ⅰ 相対性
Ⅱ 平等性
Ⅲ 譲渡性
第2章 債権の目的
第1節 総説
Ⅰ 債権の目的の意義
Ⅱ 債権の目的の要件
第2節 特定物債権
Ⅰ 意義
Ⅱ 債務者の引渡義務
Ⅲ 債務者の保存義務等
第3節 種類債権
Ⅰ 意義
Ⅱ 目的物の品質
Ⅲ 特定の意義と要件
Ⅳ 特定の効果
第4節 金銭債権及び利息債権
Ⅰ 金銭債権
Ⅱ 利息債権
第3章 債権の効力
第1節 概説
Ⅰ 序説
Ⅱ 債権の対内的効力
Ⅲ 叙述の順序
第2節 債務不履行の意義
第1項 債務不履行とは何か
Ⅰ 概略
Ⅱ 債務不履行の意義と種別
第2項 履行の強制
第3節 債務不履行による損害賠償
第1項 要件

Ⅰ 概説
Ⅱ 債務の発生
Ⅲ 債務不履行の事実(遅滞)
Ⅳ 債務不履行の事実(不能など)
Ⅴ 債務不履行の事実――その他の債務不履行
Ⅵ 帰責事由の不存在等
 第2項 効果
Ⅰ 概説
Ⅱ 履行遅滞による損害賠償
Ⅲ 履行不能による損害賠償
Ⅳ その他の債務不履行による損害賠償
第3項 主張・立証責任
Ⅰ 債務不履行による損害賠償請求の攻撃防御の構造――その概観
Ⅱ 遅滞による損害賠償請求の主張・立証責任
Ⅲ 不能等による履行に代わる損害賠償請求(塡補賠償請求)の主張・立証責任
Ⅳ その他の債務不履行による損害賠償請求の主張・立証責任
第4項 請求権競合問題
Ⅰ 概説
Ⅱ 学説・判例の動向
Ⅲ 審理上の留意点
文献略称・主要文献・事項索引・条文索引・判例索引
ページの先頭に戻るページの
先頭に戻る