至誠堂書店

八訂版 保険税務Q&A 実務家とFP必携

八訂版 保険税務Q&A 実務家とFP必携

販売価格: 4,400円 税込

数量
著者
保険税務事例研究グループ・編
発行元
税務研究会
発刊日
2017-03-07
ISBN
978-4-7931-2232-3
CD-ROM
無し
サイズ
B5判 (589ページ)
法人、個人の契約者ごとに、保険の税務の様々なパターンに対応!

保険の税務の取扱いに関しては、
・誰が契約者なのか
・誰が被保険者なのか
・誰が保険料を支払っているのか
・誰が受取人なのか

これらの条件により、生じる税金も法人税、所得税、贈与税と変わってきます。
例えば、法人が保険料を支払っていた場合、保険の種類、被保険者の違い、受取人の違い等により、損金算入・資産計上・給与となるケースなどに分かれ、また、受け取った保険金・解約返戻金・配当等についても状況によって経理処理が異なってきます。
それほど、保険を取り巻く税務は複雑なものとなっています。

そこで、本書では、生命保険会社・損害保険会社等に寄せられた保険税務の相談事例をもとに、保険商品をめぐる税務上の取扱いをQ&A形式で解説しています。
法人、個人の契約者ごとに、様々なパターンに対応できるよう構成しています。

今回の八訂版では、確定拠出年金制度の改正や会社役員賠償責任保険の保険料の取扱いの明確化など、改正等があった箇所について最新の取扱いに対応した改訂を加えております。
また、参考資料として関係法令・通達、保険に関する税務判決等も収録しております。

新たな保険商品が毎年発生している現在、税理士の方や各保険会社の税務担当者はもとより、法人企業の経理担当者等においては必携の書となっています。
ページの先頭に戻るページの
先頭に戻る