戦後労働立法史

販売価格: 8,800円 税込
- 数量
我が国の労働法制はどう形成されてきたのか。
戦前における労働法形成の歴史的前提をふまえ、戦後の労働基準法、労働時間規制、労働契約法、最低賃金法、賃金の支払の確保等に関する法律、男女雇用機会均等法、パートタイム・有期雇用労働法、労働安全衛生法、労災保険法、職業安定法、職業能力開発促進法、雇用保険法、労働組合法、労働紛争処理法、公務労働法の制定過程と変遷を探究する。
◆明治5年の太政官布告から2018年の「働き方改革関連法」までを網羅した「労働立法史年表」付
戦前における労働法形成の歴史的前提をふまえ、戦後の労働基準法、労働時間規制、労働契約法、最低賃金法、賃金の支払の確保等に関する法律、男女雇用機会均等法、パートタイム・有期雇用労働法、労働安全衛生法、労災保険法、職業安定法、職業能力開発促進法、雇用保険法、労働組合法、労働紛争処理法、公務労働法の制定過程と変遷を探究する。
◆明治5年の太政官布告から2018年の「働き方改革関連法」までを網羅した「労働立法史年表」付