至誠堂書店

ネクスト・ブロックチェーン 次世代産業創成のエコシステム

ネクスト・ブロックチェーン 次世代産業創成のエコシステム

販売価格: 2,640円 税込

数量
著者
矢野 誠/クリス・ダイ/増田健一/岸本吉生・編
発行元
日本経済新聞出版社
発刊日
2019-09-19
ISBN
978-4-532-35834-1
CD-ROM
無し
サイズ
四六判上製 (293ページ)
ブロックチェーン技術を用いたビジネスの設計および運用に関する事実関係を把握するとともに、安全性及び利便性をどう評価し、あるいはどう向上するかを探ります。また、ブロックチェーンを用いたビジネスの成長過程で、日本国内および国際的に、法律問題がどのように生じ、どのように手当てすることが好ましいかの検討を試みます。仮想通貨の発行利益、決済手段の多様化など、仮想通貨が社会に浸透する過程で、日本および世界の金融経済に生じる変化について、経済学の視点から分析を試みます。

これまで、ビットコインに代表されるブロックチェーン通貨やイーサリアム上のブロックチェーン・ビジネスは投機の対象となり価値が定まらず、資金洗浄や違法薬物などの取引にも利用されてきました。その結果、ブロックチェーン自体に対する社会の目は厳しいものがあります。しかし、今後、より優れた技術が開発され、それを利用する制度が充実すれば、データという新しい生産要素の活用で生産性を高め、現代の金融制度のもとでの取引費用を大幅に削減し、新しい価値を生み出す可能性が広がっています。本書では、その可能性を、技術、ビジネス、市場システム、規制といったさまざまな観点から検討します。

目次

1. 序 章 サイバー・エコシステムへの道

第1章 ブロックチェーンと新しいエコシステムの創生

第2章 高質なIoTビッグデータ市場の創出

第3章 ブロックチェーン技術によるIoT革命

第4章 通貨の経済学――和同開珎から仮想通貨まで

第5章 仮想通貨取引所

第6章 分散型ビジネスの基盤─イーサリアムとダップス

第7章 価値のトークン化と分散型市場(DEX)

第8章 ブロックチェーン・エコシステムを支える規制と制度設計

補 論 ビットコインとブロックチェーン技術
ページの先頭に戻るページの
先頭に戻る