内縁・事実婚・同性婚の実務相談 多様な生き方を支える法律,社会保障・税金

販売価格: 3,190円 税込
年金はもらえる? 健康保険はどうなる?
税金はどうなる? 住民票はどうなる?
「お金と暮らし」を切り口に、起こり得る困りごとを具体的に解説
当事者はもちろん、支援する実務家も必携の一冊!
● 婚姻外カップルの、生活上生じるトラブルとその解決策について、48問のQ&Aで詳説。
● 図表・書式を適宜用いて、具体的な実務対応を適切に紹介。
● 同性婚にも適用可能な実務対応を示し、近時の社会情勢に対応した内容を展開。
目次
I 内縁・事実婚とは
第1 「内縁」の発生~戦後の民法改正前の「内縁」
第2 現代における婚姻届出を欠くカップル―概念と問題状況―
II 内縁・事実婚の法的規律の沿革
第1 判例による法形成―民法領域
第2 制定法による規律―社会法領域における展開
III 内縁・事実婚当事者の民法上の権利・義務
第1 内縁(事実婚)の成立要件
第2 内縁・事実婚が継続中の権利義務(法的効果)
第3 内縁・事実婚の破棄・解消(離別)
第4 一方当事者の死亡(死別)
第5 事実婚の当事者間に生まれた子ども
第6 事前の規律
IV 内縁・事実婚当事者の社会保障法における地位
第1 「配偶者」に事実婚当事者を含むことが明示されている制度
第2 「配偶者」に事実婚当事者を含むことが明示されていない制度
第3 世帯に着目した制度
V 内縁・事実婚当事者の租税法における地位
第1 「配偶者」に事実婚当事者を含むことが明示されていない制度
第2 「配偶者」に内縁・事実婚当事者を含むと規定している制度
VI 重婚的内縁関係
第1 重婚的内縁の保護~家族の重複
第2 重婚的内縁の破棄・解消(離別)
第3 重婚的内縁当事者の死亡(死別)
第4 内縁関係継続中の権利
第5 社会法における重婚的内縁関係
第6 配分的保護
VII 事実婚保護のあり方
第1 婚姻外カップルの多様化
第2 事実婚保護のあり方をめぐる学説
第3 同性パートナーシップ証明制度及び近時の動向
税金はどうなる? 住民票はどうなる?
「お金と暮らし」を切り口に、起こり得る困りごとを具体的に解説
当事者はもちろん、支援する実務家も必携の一冊!
● 婚姻外カップルの、生活上生じるトラブルとその解決策について、48問のQ&Aで詳説。
● 図表・書式を適宜用いて、具体的な実務対応を適切に紹介。
● 同性婚にも適用可能な実務対応を示し、近時の社会情勢に対応した内容を展開。
目次
I 内縁・事実婚とは
第1 「内縁」の発生~戦後の民法改正前の「内縁」
第2 現代における婚姻届出を欠くカップル―概念と問題状況―
II 内縁・事実婚の法的規律の沿革
第1 判例による法形成―民法領域
第2 制定法による規律―社会法領域における展開
III 内縁・事実婚当事者の民法上の権利・義務
第1 内縁(事実婚)の成立要件
第2 内縁・事実婚が継続中の権利義務(法的効果)
第3 内縁・事実婚の破棄・解消(離別)
第4 一方当事者の死亡(死別)
第5 事実婚の当事者間に生まれた子ども
第6 事前の規律
IV 内縁・事実婚当事者の社会保障法における地位
第1 「配偶者」に事実婚当事者を含むことが明示されている制度
第2 「配偶者」に事実婚当事者を含むことが明示されていない制度
第3 世帯に着目した制度
V 内縁・事実婚当事者の租税法における地位
第1 「配偶者」に事実婚当事者を含むことが明示されていない制度
第2 「配偶者」に内縁・事実婚当事者を含むと規定している制度
VI 重婚的内縁関係
第1 重婚的内縁の保護~家族の重複
第2 重婚的内縁の破棄・解消(離別)
第3 重婚的内縁当事者の死亡(死別)
第4 内縁関係継続中の権利
第5 社会法における重婚的内縁関係
第6 配分的保護
VII 事実婚保護のあり方
第1 婚姻外カップルの多様化
第2 事実婚保護のあり方をめぐる学説
第3 同性パートナーシップ証明制度及び近時の動向