至誠堂書店

新版 不動産有効利用のための 都市開発の法律実務

新版 不動産有効利用のための 都市開発の法律実務

販売価格: 4,950円 税込

数量
著者
鵜野和夫/秋山英樹/上野俊秀・編著
発行元
清文社
発刊日
2020-01-06
ISBN
978-4-433-67289-8
CD-ROM
無し
サイズ
A5判 (542ページ)
都市の発展のために、どのような開発をしたらよいか、どのような開発の手法があるのか、建築基準法、都市開発法や都市計画法など関連する建築・開発法制・条例・規制等を取り上げ、具体的に詳しく解説。
目次

第1部 土地有効利用のための都市計画と規制
第1章 不動産の活性化と都市計画法・建築基準法等の関係
第2章 国土利用計画法による計画と規制
第3章 都市計画法の地域・地区ごとの開発・建築の規制
第4章 用途地域と用途、建ぺい率、容積率
第5章 特別用途地区における計画と規制

第2部 建築基準法による具体的基準
第1章 建築基準法による基礎的な基準
第2章 建ぺい率、容積率の具体的な適用について
第3章 建築物の高さの規制と緩和-用途地域、道路、高度地区、高度利用地区等における制限
第4章 日影規制と高さ・容積率等への間接規制
第5章 防火等のための建築規制-防火地域、準防火地域、屋根不燃化区域、その他の区域

第3部 建築物の敷地と道路
第1章 建築物の敷地と接道義務
第2章 建築基準法における道路
第3章 道路内の建築制限と緩和措置
第4章 計画道路等内での建築制限と緩和措置

第4部 都市活性化推進のための計画と規制
第1章 建築協定による環境保全
第2章 地区計画等による環境整備
第3章 土地区画整理事業による地域開発
第4章 市街地再開発事業による都市開発
第5章 空中権移転制度による都市再開発と建築基準法令上の制度

第5部 建築基準法とその法的性格
第1章 建築基準法とはどういう法律なのか-民法と比較しながら考える
第2章 建築確認とはどういう法的性格のものか
第3章 建築基準行政の担い手と役割
第4章 建築確認の手続きと確認を受ける建築物
第5章 建築基準法の規制の対象は-対象となる物、行為と人について
第6章 既存不適格建築物について
第7章 建築確認と権利の救済について
第8章 建築基準関係規定の体系とその法的性格-建築確認の基準となる法令等をめぐって
ページの先頭に戻るページの
先頭に戻る