新版 証書の作成と文例 貸金等・人的物的担保編(改訂版)


販売価格: 3,190円 税込
- 数量
公証人の仕事の中で相当部分を占める、貸金等・人的物的担保関係の文例を扱い、高度な内容も盛り込む。民法改正に対応するとともに、旧版刊行後の新たな判例や学説の動向を反映。
目次
金銭消費貸借等
1 金銭消費貸借契約
【文例1】 金銭消費貸借契約公正証書(一括弁済の場合)
【文例2】 金銭消費貸借契約公正証書(分割弁済の場合)
2 準消費貸借契約
【文例3】 準消費貸借契約公正証書
3 諾成的消費貸借契約(書面でする消費貸借)
【文例4】 諾成的金銭消費貸借契約公正証書
4 債務(承認)弁済契約
【文例5】 債務(承認)弁済契約公正証書
5 与信契約
【文例6】 限度付貸付契約及び根抵当権設定契約公正証書
6 借換契約
【文例7】 借換契約公正証書
7 当事者が多数の場合
【文例8-1】 分割債務
【文例8-2】 連帯債務
【文例8-3】 連帯債権
【文例8-4】 不可分債務
【文例8-5】 不可分債権
8 当事者の一方が権利能力なき社団の場合
【文例9】 金銭消費貸借契約公正証書
9 当事者の一方が有限責任事業組合の場合
【文例10】 金銭消費貸借契約公正証書
10 債権者代位権
【文例11】 債権者代位権に基づく売買代金請求公正証書
11 弁済期経過後の金銭消費貸借契約に係る債務(承認)弁済契約
【文例12】 債務(承認)弁済契約公正証書
12 債務免除
【文例13-1】 債務免除公正証書
【文例13-2】 債務(承認)弁済契約公正証書(一部免除を含む)
人的担保
13 (連帯)保証契約
【文例14-1】 金銭消費貸借契約公正証書(単純保証)
【文例14-2】 金銭消費貸借契約公正証書(連帯保証)
14 個人貸金等根保証契約
【文例15】 個人貸金等連帯根保証契約公正証書
15 個人根保証契約
【文例16-1】 委託販売契約公正証書
【文例16-2】 定期建物賃貸借契約公正証書
16 共同保証契約(保証人を追加する場合も含む)
【文例17-1】 共同保証契約公正証書(一個の契約で共同保証をする場合)
【文例17-2】 共同保証人追加契約公正証書(保証人を追加する場合)
17 一部保証契約
【文例18-1】 一部保証契約公正証書(一部保証契約)
【文例18-2】 割合保証契約公正証書(割合保証)
18 保証契約に関する各種の特約
【文例19】 金銭消費貸借契約公正証書(保証契約に関する各種の特約)
19 身元保証契約
【文例20】 身元保証契約公正証書
20 求 償 権
【文例21-1】 保証委託及び求償権の行使等に関する契約公正証書(事前・事後の求償権を含む)
【文例21-2】 原債権の代位取得に関する公正証書
【文例21-3】 代位割合の特約に関する公正証書
【文例22】 求償債務履行に関する契約公正証書
物的担保
21 抵当権設定契約
【文例23】 抵当権設定金銭消費貸借契約公正証書
22 根抵当権設定契約
【文例24】 根抵当権設定契約公正証書
23 質権設定契約
【文例25】 動産質権設定契約公正証書(被担保債権が商行為によって生じた場合)
【文例26】 債権質権設定金銭消費貸借契約公正証書
【文例27】 株式質権設定金銭消費貸借契約公正証書(株券不発行会社、非上場会社)
【文例28】 特許権質権設定契約公正証書
【文例29】 著作権質権設定契約公正証書
24 工場抵当権設定契約
【文例30】 工場抵当権設定金銭消費貸借契約公正証書
25 工場財団抵当権設定契約
【文例31】 工場財団抵当権設定金銭消費貸借契約公正証書
26 譲渡担保契約
【文例32】 不動産譲渡担保付金銭消費貸借契約公正証書
【文例33】 個別動産譲渡担保付金銭消費貸借契約公正証書
【文例34】 債権譲渡担保付金銭消費貸借契約公正証書
【文例35】 集合動産譲渡担保契約公正証書
【文例36】 集合債権譲渡担保契約公正証書
【文例37】 株式譲渡担保設定契約公正証書(株券発行株式を対象とする場合)
【文例38】 株式譲渡担保設定契約公正証書(振替株式(上場株式)を対象とする場合)
【文例39】 ゴルフ会員権譲渡担保設定契約公正証書
27 代理受領委任契約
【文例40】 代理受領に関する公正証書
28 代物弁済契約
【文例41】 代物弁済契約公正証書
29 代物弁済予約
【文例42】 代物弁済予約公正証書
債権譲渡・債務引受
30 債権譲渡契約
【文例43】 債権譲渡契約公正証書
【文例44】 債権譲渡予約公正証書
31 債務引受
【文例45】 併存的(重畳的)債務引受契約公正証書
【文例46】 免責的債務引受契約公正証書
更 改
32 更改契約
【文例47】 更改契約公正証書(内容変更)
【文例48】 更改契約公正証書(債権者交替)
【文例49】 更改契約公正証書(債務者交替)
目次
金銭消費貸借等
1 金銭消費貸借契約
【文例1】 金銭消費貸借契約公正証書(一括弁済の場合)
【文例2】 金銭消費貸借契約公正証書(分割弁済の場合)
2 準消費貸借契約
【文例3】 準消費貸借契約公正証書
3 諾成的消費貸借契約(書面でする消費貸借)
【文例4】 諾成的金銭消費貸借契約公正証書
4 債務(承認)弁済契約
【文例5】 債務(承認)弁済契約公正証書
5 与信契約
【文例6】 限度付貸付契約及び根抵当権設定契約公正証書
6 借換契約
【文例7】 借換契約公正証書
7 当事者が多数の場合
【文例8-1】 分割債務
【文例8-2】 連帯債務
【文例8-3】 連帯債権
【文例8-4】 不可分債務
【文例8-5】 不可分債権
8 当事者の一方が権利能力なき社団の場合
【文例9】 金銭消費貸借契約公正証書
9 当事者の一方が有限責任事業組合の場合
【文例10】 金銭消費貸借契約公正証書
10 債権者代位権
【文例11】 債権者代位権に基づく売買代金請求公正証書
11 弁済期経過後の金銭消費貸借契約に係る債務(承認)弁済契約
【文例12】 債務(承認)弁済契約公正証書
12 債務免除
【文例13-1】 債務免除公正証書
【文例13-2】 債務(承認)弁済契約公正証書(一部免除を含む)
人的担保
13 (連帯)保証契約
【文例14-1】 金銭消費貸借契約公正証書(単純保証)
【文例14-2】 金銭消費貸借契約公正証書(連帯保証)
14 個人貸金等根保証契約
【文例15】 個人貸金等連帯根保証契約公正証書
15 個人根保証契約
【文例16-1】 委託販売契約公正証書
【文例16-2】 定期建物賃貸借契約公正証書
16 共同保証契約(保証人を追加する場合も含む)
【文例17-1】 共同保証契約公正証書(一個の契約で共同保証をする場合)
【文例17-2】 共同保証人追加契約公正証書(保証人を追加する場合)
17 一部保証契約
【文例18-1】 一部保証契約公正証書(一部保証契約)
【文例18-2】 割合保証契約公正証書(割合保証)
18 保証契約に関する各種の特約
【文例19】 金銭消費貸借契約公正証書(保証契約に関する各種の特約)
19 身元保証契約
【文例20】 身元保証契約公正証書
20 求 償 権
【文例21-1】 保証委託及び求償権の行使等に関する契約公正証書(事前・事後の求償権を含む)
【文例21-2】 原債権の代位取得に関する公正証書
【文例21-3】 代位割合の特約に関する公正証書
【文例22】 求償債務履行に関する契約公正証書
物的担保
21 抵当権設定契約
【文例23】 抵当権設定金銭消費貸借契約公正証書
22 根抵当権設定契約
【文例24】 根抵当権設定契約公正証書
23 質権設定契約
【文例25】 動産質権設定契約公正証書(被担保債権が商行為によって生じた場合)
【文例26】 債権質権設定金銭消費貸借契約公正証書
【文例27】 株式質権設定金銭消費貸借契約公正証書(株券不発行会社、非上場会社)
【文例28】 特許権質権設定契約公正証書
【文例29】 著作権質権設定契約公正証書
24 工場抵当権設定契約
【文例30】 工場抵当権設定金銭消費貸借契約公正証書
25 工場財団抵当権設定契約
【文例31】 工場財団抵当権設定金銭消費貸借契約公正証書
26 譲渡担保契約
【文例32】 不動産譲渡担保付金銭消費貸借契約公正証書
【文例33】 個別動産譲渡担保付金銭消費貸借契約公正証書
【文例34】 債権譲渡担保付金銭消費貸借契約公正証書
【文例35】 集合動産譲渡担保契約公正証書
【文例36】 集合債権譲渡担保契約公正証書
【文例37】 株式譲渡担保設定契約公正証書(株券発行株式を対象とする場合)
【文例38】 株式譲渡担保設定契約公正証書(振替株式(上場株式)を対象とする場合)
【文例39】 ゴルフ会員権譲渡担保設定契約公正証書
27 代理受領委任契約
【文例40】 代理受領に関する公正証書
28 代物弁済契約
【文例41】 代物弁済契約公正証書
29 代物弁済予約
【文例42】 代物弁済予約公正証書
債権譲渡・債務引受
30 債権譲渡契約
【文例43】 債権譲渡契約公正証書
【文例44】 債権譲渡予約公正証書
31 債務引受
【文例45】 併存的(重畳的)債務引受契約公正証書
【文例46】 免責的債務引受契約公正証書
更 改
32 更改契約
【文例47】 更改契約公正証書(内容変更)
【文例48】 更改契約公正証書(債権者交替)
【文例49】 更改契約公正証書(債務者交替)