至誠堂書店

最新版 図解よくわかるこれからの貿易

最新版 図解よくわかるこれからの貿易

販売価格: 1,980円 税込

数量
著者
高橋靖治・著
発行元
同文舘出版
発刊日
2020-04-06
ISBN
978-4-495-57203-7
CD-ROM
無し
サイズ
A5判 (231ページ)
「インコタームズ2020」の解説ほか、「FTA・EPAの原産地規則」「米国の安全保障輸出管理(EAR)」を盛り込むなど最新情報にアップデート。「貿易取引とはどんなしくみなのか」といった基本から、貿易実務の概要、貿易取引の今後の方向性まで、貿易取引の全体像が理解できる! これから貿易取引の仕事をはじめる人に基礎的な知識を提供するほか、現在、貿易取引の実務に携わる人の仕事のヒントになる1冊。 ■目次

はじめに

第1章 貿易取引のしくみと取引条件
SECTION1 貿易取引のしくみ①
SECTION2 貿易取引のしくみ②
SECTION3 GATT(関税及び貿易に関する一般協定)とWTO
SECTION4 FTA(自由貿易協定)とEPA(経済連携協定)
SECTION5 FTA・EPAの原産地規則
SECTION6 代理店契約と販売店契約
SECTION7 並行輸入・仲介貿易
SECTION8 ウィーン売買条約
SECTION9 インコタームズ2020① いかなる運送手段にも適した規則
SECTION10 インコタームズ2020② 海上および内陸水路運送のための規則
SECTION11 インコタームズ2020③ その他の規則
SECTION12 改正アメリカ貿易定義
SECTION13 取引価格の構成要素
SECTION14 外国為替および外国貿易法(輸出の規制―輸出許可・輸出承認)
SECTION15 外国為替および外国貿易法(輸出の規制―キャッチオール規制)
SECTION16 外国為替および外国貿易法(輸入の規制)
SECTION17 米国の安全保障輸出管理(EAR)
COLUMN 1 GATTを生んだブレトンウッズ協定

第2章 貿易取引と売買契約
SECTION18 貿易取引とマーケティング
SECTION19 取引相手先の探し方
SECTION20 カントリーリスクと貿易取引
SECTION21 信用調査(取引相手先の信用状態を調べる)
SECTION22 取引の勧誘・引合い・オファー
SECTION23 オファーの承諾と契約の成立
SECTION24 国境を越える電子商取引(越境EC)
COLUMN 2 ハサップ(HACCP)と日本産水産物の輸入禁止事件

第3章 信用状と取引代金の決済
SECTION25 信用状を利用する代金決済
SECTION26 信用状の種類
SECTION27 信用状取引における原則
SECTION28 信用状とはどんな書類か
SECTION29 信用状が要求する書類の要件
SECTION30 信用状発行は銀行の与信行為
SECTION31 ディスクレとケーブルネゴ・L/G買取り
SECTION32 代金の決済時期と決済方法
SECTION33 荷為替手形による決済
SECTION34 為替手形の振出し
SECTION35 交互計算と相殺決済(ネッティング)
COLUMN 3 米国のOFAC規制

第4章 海上運送と船荷証券
SECTION36 貿易貨物の運送
SECTION37 船舶を利用する海上運送
SECTION38 海上運送の運賃――定期船
SECTION39 海上運送の運賃――不定期船
SECTION40 海運同盟と海上運賃
SECTION41 コンテナ輸送
SECTION42 コンテナ・ターミナル
SECTION43 コンテナ貨物とコンテナの種類
SECTION44 船荷証券とは
SECTION45 船荷証券の種類
SECTION46 船荷証券と国際海上物品運送法
SECTION47 船荷証券の裏書・不知文言・積替え
SECTION48 サレンダーB/Lと海上運送状
SECTION49 船荷証券の紛失
SECTION50 海貨業者と通関業者
COLUMN 4 ワシントン条約と野性動植物

第5章 航空運送と国際複合運送
SECTION51 貿易貨物の航空運送
SECTION52 航空運送の直送貨物と混載貨物
SECTION53 国際航空運送とワルソー条約・モントリオール条約
SECTION54 国際複合運送とフォワーダー・インテグレーター
SECTION55 国際複合輸送のかたち
SECTION56 国際複合輸送と国際ルール
SECTION57 国際宅配便
COLUMN 5 オゾン層破壊物質の全廃に向けた貿易規制

第6章 貨物海上保険と貿易保険
SECTION58 貿易取引にかかわる保険
SECTION59 被保険利益と損害のてん補
SECTION60 保険価額と保険金額
SECTION61 確定保険と予定保険
SECTION62 保険期間
SECTION63 CIFの保険・FOBの保険
SECTION64 英文貨物海上保険証券
SECTION65 英法準拠約款と契約締結地主義
SECTION66 海上損害
SECTION67 担保危険とてん補の範囲――MARフォーム保険証券の場合
SECTION68 航空貨物の保険
SECTION69 貿易保険
SECTION70 生産物賠償責任保険(PL保険)
COLUMN 6 「6日間戦争」と保険金の支払い

第7章 輸出入手続き
SECTION71 通関手続きと保税地域
SECTION72 輸出通関手続き
SECTION73 インボイス(商業送り状)
SECTION74 輸入通関手続き
SECTION75 AEO制度(認定事業者制度)
SECTION76 ATAカルネによる通関手続き
SECTION77 関税(輸入税)
SECTION78 特殊関税の制度
SECTION79 NACCS(輸出入港湾関連情報処理システム)
COLUMN 7 紛争ダイヤモンド

第8章 外国為替と貿易金融
SECTION80 外国為替取引
SECTION81 外国為替市場
SECTION82 外国為替相場
SECTION83 対顧客公示相場
SECTION84 外為相場変動リスクとその対策
SECTION85 輸出金融
SECTION86 輸入金融
SECTION87 輸入金融と貨物の引取り
COLUMN 8 セーフガードと報復関税

第9章 貿易取引のクレーム
SECTION88 運送クレームと保険クレーム
SECTION89 保険求償と代位求償
SECTION90 貿易クレームとマーケット・クレーム
SECTION91 貿易クレーム解決の方法
SECTION92 仲裁
COLUMN 9 航空会社には厄介な(?)保険の求償権

第10章 これからの貿易取引
SECTION93 フォーフェイティング、国際ファクタリング、サイレント・コンファメーション
SECTION94 サプライチェーン・マネジメントとバイヤーズ・コンソリデーション
SECTION95 通貨オプション
SECTION96 知的財産権と貿易
SECTION97 貿易手続きの電子化
SECTION98 府省共通ポータルとNACCS
SECTION99 ボレロ(Bolero)・テディ(TEDI)・トレードカード(TradeCard)
SECTION100 コンプライアンス(法令順守)
COLUMN 10 産業の空洞化は今後も進むのか、それとも……
ページの先頭に戻るページの
先頭に戻る