至誠堂書店

実務セレクト 刑事警察110判例

実務セレクト 刑事警察110判例

販売価格: 2,200円 税込

数量
著者
江原伸一・著
発行元
東京法令出版
発刊日
2020-05-19
ISBN
978-4-8090-1414-7
CD-ROM
無し
サイズ
A5判 (253ページ)
コンパクト判例集の決定版!

刑事警察の第一線で役立つ判例を、実務本位でセレクト!


平成20年以降から令和までの最新の判例110件を分野ごとに収録。
1つの判例を見開き2ページの読みやすいレイアウトで簡潔に解説。
判例の理解を助ける「根拠法条」「豆知識」を多数掲載。
第1 強行犯罪
【殺人】
1 立てこもり発砲殺人事件(最高裁平成23年3月22日決定)
  ~未必的な殺意と死刑の可否~
2 逆恨みによる殺人未遂(東京地裁立川支部平成29年2月28日判決)
  ~強固な殺意に基づく理不尽な犯行~
3 シアン使用連続殺人事件(京都地裁平成29年11月7日判決)
  ~青酸中毒死に関する情況証拠による有罪認定~
4 睡眠薬混入による殺人行為(千葉地裁平成30年12月4日判決)
  ~睡眠導入剤を摂取させた行為と殺人の実行行為性~
5 仮想通貨強奪のための殺人(名古屋高裁令和元年5月23日判決)
  ~殺害行為の首謀者の責任~
【死体遺棄】
6 嬰児4名の死体放置(大阪地裁平成30年7月2日判決)
  ~死体の葬祭義務と不作為による遺棄行為~
7 衣装ケース投棄と死体遺棄の故意(神戸地裁令和元年6月25日判決)
  ~死体遺棄の未必的な認識~
【自殺関与】
8 入水自殺の幇助(東京地裁平成30年9月14日判決)
  ~自殺遂行を容易にするための行為~
【誘拐・監禁】
9 未成年者の誘拐(富山地裁高岡支部平成28年12月15日判決)
  ~未成年者誘拐罪における誘拐行為~
10 闇サイト利用の人さらい(静岡地裁浜松支部平成30年12月20日判決)
   ~ネットの匿名掲示板を利用した凶悪犯罪~
【強盗】
11 暗証番号聞き出しと強盗罪(東京高裁平成21年11月16日判決)
   ~脅迫による暗証番号聞き出し~
12 いわゆるおやじ狩りの連続強盗(東京高裁平成28年6月30日判決)
   ~連続路上強盗の量刑判断~
13 計画的な連続昏酔強盗(仙台地裁平成28年12月15日判決)
   ~睡眠導入剤入りチョコレート使用の連続昏酔強盗~
【傷害】
14 駅構内での連続通り魔事件(大阪地裁平成20年11月25日判決)
   ~鬱憤晴らしのための他者への攻撃~
15 睡眠薬による中毒症状と傷害罪(最高裁平成24年1月30日決定)
   ~生理機能の障害と傷害罪の成否~
16 娘への虐待行為の幇助(千葉地裁令和元年6月26日判決)
   ~父親による家庭内虐待事案での母親の役割放棄~
【保護責任者遺棄】
17 自動車への幼児置き去り(大阪地裁平成30年7月18日判決)
   ~車内置き去り行為による幼児死亡~
【恐喝】
18 少年グループによる美人局(京都家裁平成21年6月26日決定)
   ~援助交際相手に対する美人局~
【業務妨害】
19 官邸ドローン事件(東京地裁平成28年2月16日判決)
   ~威力業務妨害罪における威力該当性~
20 アイドルグループ握手会の妨害(千葉地裁平成29年10月2日判決)
   ~多数人の集まるイベントの妨害行為~
【損壊・毀棄】
21 玄関扉へのマジック書き込み(東京地裁平成21年10月2日判決)
   ~器物の効用を滅却あるいは減損させる行為~
【犯人隠避・逃走】
22 犯人との口裏合わせと犯人隠避罪(最高裁平成29年3月27日決定)
   ~事前謀議による参考人の虚偽供述~
23 裁判所からの逃走(神戸地裁姫路支部平成29年4月21日判決)
   ~裁判審理中の隙をついた被告人の逃走~
【放火】
24 糸魚川大火の刑事責任(新潟地裁高田支部平成29年11月15日判決)
   ~大規模火災の端緒となった失火行為~
【住居侵入】
25 ストーカー目的でのマンションへの立入り(福岡高裁平成28年7月
   5日判決)
   ~オートロック式マンションの共用部分への入り込み~
【わいせつ】
26 強制わいせつ罪と性的意図の有無(最高裁平成29年11月29日判決)
   ~強制わいせつ罪における被害者重視~
【業務上過失致死傷】
27 山岳遭難事故とガイドの責任(東京高裁平成27年10月30日判決)
   ~有料登山ツアーの安全確保~
28 介護施設火災と消火設備の不備(長崎地裁平成30年2月1日判決)
   ~入居型介護施設(グループホーム)の安全設備~
第2 知能犯罪
【詐欺】
29 資金洗浄目的の銀行口座開設(さいたま地裁平成20年2月14日判決)
   ~国際的な資金洗浄行為への加担~
30 街頭募金を装った詐欺(最高裁平成22年3月17日決定)
   ~特殊形態の詐欺行為~
31 他人名義保険証による入院治療(東京地裁平成27年6月2日判決)
   ~療養の給付と詐欺利得罪~
32 臍帯血移植事件(松山地裁平成29年12月14日判決)
   ~先端医療を悪用した犯罪行為~
33 認知症高齢者に対する準詐欺(神戸地裁平成31年2月21日判決)
   ~判断能力が不完全な高齢者による贈与行為~
【特殊詐欺】
34 だまされたふり作戦と詐欺未遂(最高裁平成29年12月11日決定)
   ~特殊詐欺における一部加担者の罪責~
35 現金引出し役の詐欺行為の認識(高松高裁平成30年3月1日判決)
   ~特殊詐欺の出し子と詐欺行為の共謀~
36 警察官へのなりすましと詐欺未遂(最高裁平成30年3月22日判決)
   ~人を欺く行為と実行の着手~
37 空室利用の詐取金受領と詐欺の故意(最高裁平成30年12月11日判決)
   ~特殊詐欺手口の多様性と詐欺の故意~
38 宅配ボックスでの荷物受領と詐欺(最高裁令和元年9月27日判決)
   ~荷物の受け子と詐欺の故意~
【電子計算機使用詐欺】
39 自動改札機を悪用したキセル乗車(東京地裁平成24年6月25日判決)
   ~電子計算機使用詐欺罪における「虚偽」の意義~
40 医療費の還付金詐欺(神戸地裁平成29年9月21日判決)
   ~還付金詐欺の首謀者~
41 経理担当者の会社資金不正流用(大阪地裁平成29年10月19日判決)
   ~私的利益を図った巨額の振込送金~
【横領・背任】
42 震災孤児後見人の横領(仙台地裁平成29年2月2日判決)
   ~孤児となった親族の預金横領~
43 架空請求と背任行為(名古屋地裁平成30年9月26日判決)
   ~会社資金を食い物にする犯罪行為~
【文書偽造】
44 架空出張による政務調査費詐取(神戸地裁平成28年7月6日判決)
   ~議員政務調査費の不正取得~
【通貨偽造】
45 カラーコピー機使用の紙幣偽造(鹿児島地裁平成29年12月8日判決)
   ~遊興資金獲得のための紙幣偽造~
【談合・競争入札妨害】
46 新幹線工事をめぐる入札談合(東京地裁平成26年11月12日判決)
   ~入札談合による適正な競争阻害~
47 入札業者への設計金額教示(神戸地裁令和元年6月19日判決)
   ~公共工事最低制限価格の高い精度での推知~
【汚職犯罪】
48 市長による職員不正採用(東京地裁平成29年12月26日判決)
   ~試験結果改ざんによる情実採用~
【政治資金犯罪・選挙犯罪】
49 政治団体収支報告書の虚偽記入(東京地裁平成27年10月9日判決)
   ~報告書と実態の帳尻合わせのための虚偽記入~
50 都知事選挙での現金供与(東京地裁平成29年7月24日判決)
   ~選挙運動員に対する報酬目的の現金供与~
【企業情報犯罪・コンプライアンス違反】
51 顧客情報の大量不正流出(東京地裁立川支部平成28年3月29日判決)
   ~利益目的の大量の個人情報流出~
52 受注製品の品質虚偽表示(立川簡裁平成31年3月13日判決)
   ~検査数値改ざんによるコンプライアンス違反~
第3 窃盗犯罪
【侵入盗】
53 銀行を狙った多額窃盗(福岡地裁平成29年8月4日判決)
   ~計画的な銀行店舗への侵入窃盗における共謀~
54 被害品所持と侵入盗の犯人性(名古屋高裁平成29年11月6日判決)
   ~窃盗犯人の虚偽の弁解~
【屋外盗】
55 駅券売機での釣銭窃取(東京高裁平成22年4月20日判決)
   ~窃盗行為の着手の有無~
56 金塊入りキャリーケース強奪(福岡高裁令和元年9月17日判決)
   ~周到に準備された計画的窃盗行為~
【預金払出し】
57 不正利用口座からの現金引出し(東京高裁平成25年9月4日判決)
   ~犯罪利用可能性がある預金口座の告知義務
ページの先頭に戻るページの
先頭に戻る