至誠堂書店

こうすればうまくいく 行政のデジタル化

こうすればうまくいく 行政のデジタル化

販売価格: 1,980円 税込

数量
著者
石井大地・著
発行元
ぎょうせい
発刊日
2021-01-05
ISBN
978-4-324-10929-8
CD-ROM
無し
サイズ
A5判 (204ページ)

◆すべての自治体が行政のプロジェクトを実現できる適切なプロジェクトの進め方を解説
◆気鋭のGovTech企業が数々の行政機関・自治体との現場経験を分析したノウハウ

◆非常時下でスピーディに動いた先進自治体のプロジェクトを背景から詳報
1.NHK Worldでも紹介! 横浜市「危機関連保証認定のオンライン申請」
2.神戸市「新型コロナウイルス関連補助金のオンライン申請」

◆業務の見直しのコツ、事業者の特徴と選び方、プロジェクトで一番重要なフェーズ、関連部署とのコミュニケーションの取り方、チームビルディング、つまずきがちな課題とその対応策…etc. 行政ならではの組織体制や課題にフォーカスをあてた、これまでにないノウハウ本! !


住民票を取りに行くため、窓口が開いている日を目指して有休を取得し、窓口では行列に並んで……。そんな煩わしい行政手続きに一石を投じる変革を起こしているのが株式会社グラファー。

民間に後れを取っていた政府や地方自治体といった行政において、テクノロジーを生かして効率化とサービスの向上を実現させるGovTech(ガブテック)の代表的企業として知られ、多くの行政機関・自治体と革新的な取り組みを実現している。そんなグラファー社が、行政のデジタル化プロジェクトの進め方とコツなど知見を初披露。

「なぜ、行政のデジタル化が必要なのか」「どうして自治体のデジタル化は進まないのか」から明快に解説する、もう失敗しない、これからのデジタル化に欠かせない一冊。

◆目次
はじめに
第1章 なぜ、いま「行政サービスのデジタル化」なのか?
第2章 デジタル化プロジェクトを立ち上げる
第3章 事業者の選び方と連携
第4章 デジタル化プロジェクトをマネジメントする
第5章 プロジェクトケーススタディ
コラム ユーザーヒアリングでサービスを改善する(大阪府泉大津市)
ページの先頭に戻るページの
先頭に戻る