至誠堂書店

労務管理よもやま辞典

労務管理よもやま辞典

販売価格: 2,200円 税込

数量
著者
岡崎隆彦・編著
発行元
経営書院
発刊日
2021-01-13
ISBN
978-4-86326-304-8
CD-ROM
無し
サイズ
A5判 (315ページ)
編著者の岡﨑隆彦弁護士を中心に社労士、税理士、経営者、介護関係の施設長、NPO法人代表など41人による、日々の実践を通しての幅広い労務管理に関する問題や取り組みを紹介しています。一項目完結で50音順の辞典形式なので、必要な時に必要な項目を読んでいただけます。
目次

あ行
明智光秀 戦国武将の経営と労務管理(人間関係論)
浅井長政 戦国武将の経営と労務管理(人間関係論)
アーリーアダプター
安全衛生対策
石田三成 戦国武将の経営と労務管理(人間関係論)
今、農村集落の現場で取り組んでいること
医療と福祉の連携~医療と福祉の連携は必要不可欠なもの
うそを見破る方法
うつの問題事例
SDGs
織田信長 戦国武将の経営と労務管理(人間関係論)
か行
解雇権濫用
外国人雇用
外国人リスク?
解雇のハードルの高さ
カスハラ~カスタマーハラスメント~お客様(神様?)から従業員を守る
蒲生氏郷 戦国武将の経営と労務管理(人間関係論)
カルナ羊プロジェクト
管理監督者
給与締め業務~施設長一人で行う場合の工夫について
京指物~200年企業を目指す老舗企業の取り組み
グループならではの医療と介護の連携
経営者の姿勢
契約書
研修の心得
交通安全
交通遺児育英会
固定残業制
さ行
最低賃金
採用時のチェック
採用・面接の手法
サッカーのたとえ
残業禁止命令~長時間労働撲滅の切り札
サンバ交流活動~多文化共生社会の実現に向けて
三方よし
施設風土を活かした多様な人財の採用と育成
社員の戦力化~社員の「多面的評価」やその「公正さ」が業績を大きく変える!
社内コンプライアンスの向上
社労士会の取り組み
就業規則取扱説明書
上司の管理責任
ショコラボ
シルバージャパンの取り組み
人事権
税理士と労務管理
た行
退職勧奨のシナリオ
竹中半兵衛と黒田官兵衛 戦国武将の経営と労務管理(人間関係論)
竹のたとえ
父親の求めたるところを求めて
懲戒処分の有効要件
長時間労働
調停委員と社労士
賃金制度の変遷 日本における賃金制度の変遷~年功処遇から能力・成果主義へ
ディーセントワーク
デジタルキッズ人事労務
同一労働同一賃金
藤堂高虎 戦国武将の経営と労務管理(人間関係論)
徳川家康 戦国武将の経営と労務管理(人間関係論)
豊臣秀吉 戦国武将の経営と労務管理(人間関係論)
トラブル防止・文書作成
な行
内定辞退率~AIと労務管理
200年続く企業になるための労務管理
認知症カフェ
ネットワーク型デジタコ
ノーワーク・ノーペイ
は行
働き方改革
発達障害者
パワハラ研修
パワハラ防止研修
評価者研修
フォローアップ研修
福祉施設士の仕事術
福祉のまちづくり~保育・障がい・介護分野が連携した福祉のまちづくり
富士山のたとえ
文書主義
文書の機能
法化社会
ホワイト企業
ホワイト物流
ま行
町のかかりつけPT
身元保証
無過失責任
命解援
面接指導
メンタルヘルス
毛利の両川~吉川元春と小早川隆景 戦国武将の経営と労務管理(人間関係論)
や行
有給休暇
熊魚庵たん熊北店
40周年感謝祭
ら行
リガーレへの参画
労働安全衛生
労働時間
労働者責任
労働判例に学ぶ
労務雑感
わ行
わくわくする農業~農業界の課題を克服し、新しい時代の「わくわくする農業」を実現
ワンストップサービス
ワンストップサービス活用のすすめ
ページの先頭に戻るページの
先頭に戻る