至誠堂書店

実務理論事故法大系1 交通事故 (典型判例シリーズ)

売れてます
実務理論事故法大系1 交通事故 (典型判例シリーズ)

販売価格: 4,950円 税込

数量
著者
小賀野晶一/平沼直人・編著
発行元
保険毎日新聞社
発刊日
2021-02-15
ISBN
978-4-89293-438-4
CD-ROM
無し
サイズ
A5判 (430ページ)

「典型判例シリーズ 事故法大系」は、民事事件を対象に、事故法を形成する膨大な数の裁判例のなかから実務処理の指針となる典型判例を精選し、そこに存在する実務理論を解明することを目的として刊行するもの。
本シリーズにおいて「典型判例」とは、裁判例のうち、裁判所の法創造機能が顕著に認められ、その後の判例及び紛争処理実務に影響を及ぼすものとして位置づけられるべきものをいい、「実務理論」とは、実務において形作られ、実務の紛争処理等において重要な役割を担い今後の発展にも寄与する理論をいう。
「事故法大系I 交通事故」は、私たちの生活の諸相において偶然遭遇し、外的要因により生命や身体の障害(傷害)あるいは精神上の障害を出現させる出来事を広く「事故法」の対象として捉え、本書において交通事故に関わる典型判例を取り上げ、「責任のあり方」(第I章)、「因果関係および損害」(第II章)、「紛争の処理・解決」(第III章)の編成のもとに主要テーマを設け、裁判で形成されてきた損害賠償や紛争処理の「実務理論」に焦点を当てて分析・考察を行い、法曹実務家や企業関係者が活動するにあたって実務の拠り所や指針となる理論や考え方を詳細かつ明快に解説している。

【主要目次】
第I章 責任のあり方
『概 説』
『典型判例』
1 運行供用者責任
2 自動運転
3 自賠責保険―支払基準の拘束力
4 任意保険―免責事由(「重大な過失」につき)
第II章 因果関係および損害
『概 説』
『典型判例』
5 別原因による死亡事例
6 未就労年少女子(11歳・小学生)の逸失利益
7 割合的認定、素因競合
8 過失相殺
9 交通事故と医療事故の競合
10 共同不法行為と過失相殺
11 使用者責任と求償―責任の分担と共有
12 損害賠償の方法― 一時金による支払請求と定期金による判決
第III章 紛争の処理・解決
『概 説』
『典型判例』
13 別損害
14 訴訟実務上の戦略―誰を被告とするか
[判例索引]
ページの先頭に戻るページの
先頭に戻る