至誠堂書店

第2版 一人でできる定款作成から会社設立登記まで

第2版 一人でできる定款作成から会社設立登記まで

販売価格: 2,970円 税込

数量
著者
安達敏男/吉川樹士/安重洋介/吉川康代・著
発行元
日本加除出版
発刊日
2021-03-01
ISBN
978-4-8178-4707-2
CD-ROM
無し
サイズ
A5判 (281ページ)

会社設立は自分でできる!定款を自分で作りたいならこの一冊
会社を設立する人にも、相談を受ける実務家にも好評を得た、待望の2版

●株式会社を設立するにはどうしたらよいのか、定款の作成から設立登記申請書類の作成方法までの必要事項をまとめたQ&A解説。
●元法務局長・元公証人を中心に、弁護士と社労士(元行政書士)が初版をアップデート。
●各設問ごとに豊富な記載例と、巻末資料に「公証人の認証を受けた定款例」を収録。

目次
第1 会社の類型と株式会社の設立までの概要
 ・会社法下における会社の類型
 ・株式会社設立までの流れ、株式会社設立にかかる費用

第2 株式会社の基礎的事項の決定
 ・発起人の決め方
 ・定款の記載事項
 ・発起設立と募集設立の選択
 ・会社名の選択方法
 ・会社の目的の決め方
 ・会社の許認可関係
 ・会社の本店所在地の決め方

第3 株式に関する事項
 ・普通株式と種類株式
 ・株券発行会社にすべきか
 ・公開会社と非公開会社、大会社と非大会社の違い等

第4 会社の機関設計に関する事項
 ・機関設計の選択方法
 ・取締役会を設置すべきか、取締役の資格に制限はあるか
 ・業務執行と代表取締役
 ・監査役を設置すべきか
 ・会計参与を設置すべきか

第5 計算や出資等に関する事項
 ・事業年度及び決算公告の決め方
 ・設立に際して出資される財産の価額又はその最低額と資本金の関係
 ・発行可能株式総数、設立時発行株式に関する事項の決定
 ・現物出資についての注意点
 ・設立時役員を直接定款で定めることの可否等

第6 定款の作成と公証人の認証に関する事項
 ・定款作成上の注意事項
 ・定款記載例
 ・公証人の認証を要する定款、定款認証を受ける公証人
 ・定款認証に必要な書類や費用
 ・定款の変更と公証人の認証

第7 設立登記申請に関する事項
 ・株式会社の設立登記申請書等の作成方法

第8 会社設立後の諸手続の概要
 ・会社設立後の諸手続の概要

巻末資料 公証人の認証を受けた定款例
ページの先頭に戻るページの
先頭に戻る