【法律・政省令並記】逐条解説 外国税額控除 ~ グループ通算制度・外国子会社合算税制対応

販売価格: 5,500円 税込
- 数量
通達・QA・裁判例・立法趣旨など関連情報がこの一冊に!
帰属主義(AOA)、グループ通算制度(別表記載例を含む)、企業集団等所得課税規定、令和3年度税制改正などを織り込んだ最新版?
◎目次
■第1章■単体納税制度における外国税額控除
法人税法第69条第1項(外国法人税額の控除)
法人税法第69条第2項(繰越控除限度額を用いた控除)
法人税法第69条第3項(繰越控除対象外国法人税額を用いた控除)
法人税法第69条第4項(国外源泉所得の意義)
法人税法第69条第5項(内部取引の意義)
法人税法第69条第6項(租税条約において異なる定めがある場合の取扱い)
法人税法第69条第7項(旧7条相手国の場合の内部利子及び内部使用料等)
法人税法第69条第8項(単純購入非課税に関する取扱い)
法人税法第69条第9項(適格合併等の場合の合併法人等による控除限度額等の引継ぎ)
……
■第2章■グループ通算制度における外国税額控除
法人税法第69条第14項(グループ通算制度における控除限度額の計算方法)
法人税法第69条第15項(当初申告税額控除額固定措置)
法人税法第69条第16項(当初申告税額控除額固定解除措置)
法人税法第69条第17項(進行事業年度控除措置)
法人税法第69条第18項(進行事業年度加算措置)
法人税法第69条第19項(当初申告税額控除不足額相当額等固定措置)
……
■第3章■外国子会社合算税制における外国税額控除
租税特別措置法第66条の7第1項(内国法人が納付する控除対象外国法人税の額とみなされる金額の控除)
租税特別措置法第66条の7第2項(内国法人が納付する控除対象外国法人税の額とみなされる金額の益金算入)
……
■第4章■所得金額及び税額の計算
法人税法第26条第3項(外国法人税の減額部分の益金不算入)
法人税法第39条の2(外国子会社から受ける配当等に係る外国源泉税等の損金不算入)
……
■第5章■令和3年度税制改正(外国税額控除関連項目)
法人税法施行令第141条の4第8項(国外事業所等に帰せられるべき資本に対応する負債の利子)
法人税法施行令第142条第1項(控除限度額の計算)
……
■補章■タックス・スペアリング・クレジット
【資料1】外国税額控除に関する別表一覧
【資料2】申告書の記載例(外国子会社配当益金不算入制度における控除限度額の計算)
【資料3】申告書の記載例(グループ通算制度における控除限度額の計算)
【資料4】申告書の記載例(当初申告税額控除額固定措置等)
……