債権配当の実務と書式〔第3版〕


販売価格: 5,060円 税込
- 数量
・書式と一体として複雑・難解な手続をわかりやすく解説した唯一の入門書!
・令和2年4月施行の民法(債権法)・民事執行法等の改正を踏まえ、最新の判例・書式・記載例を収録して改訂!
・簡潔でわかりやすい実務書をコンセプトに、第1部では手続の流れに従って基本的な項目を取り上げ、書式・記載例とともに簡潔な解説を行い、第2部では実務上多く見られる配当事件を題材として物語風の実践的な解説をした即実務に活用できる1冊!
・日頃寄せられる質問等にも対応できるよう、懇切丁寧に詳解した弁護士、債権回収担当者等実務家必携の書!
目次
第1部 ?債権配当手続の実務
? 1 ?債権配当と不動産配当の違いについて
? 2 ?執行供託─権利供託・義務供託
? 3 ?事情届
? 4 ?債権配当と滞納処分
? 5 ?事情届の受理・不受理
? 6 ?第三債務者への照会等
? 7 ?配当手続と弁済金交付手続
? 8 ?配当期日の呼出し等
? 9 ?債権計算書の提出
? 10 ?配当原資(配当財団)
? 11 ?配当を受けるべき債権者
? 12 ?仮差押債権者に対する配当の考え方
? 13 ?不動産競売・任意売買による所有権の移転と債権配当
? 14 ?配当の順位
? 15 ?配当表および弁済金交付計算書の記載事項について
? 16 ?比較的複雑な配当における配当表の見方について
? 17 ?配当の実施
? 18 ?配当異議
? 19 ?配当異議訴訟終了後の手続
? 20 ?配当が留保された仮差押債権者に対する配当
? 21 ?合意配当
? 22 ?債権配当と破産
? 23 ?債権配当と転付命令
? 24 ?追加配当
? 25 ?混合供託
? 26 ?供託金額が少ない配当事件(いわゆる少額供託事件)について
? 27 ?差押命令の申立ての取下げと債権配当
? 28 ?債権配当事件記録の閲覧・謄写
? 29 ?少額訴訟債権執行と弁済金交付手続
第2部 ?事例で見る債権配当手続