至誠堂書店

図解でわかるESG いちばん最初に読む本

図解でわかるESG いちばん最初に読む本

販売価格: 1,760円 税込

数量
著者
野上眞一・著
発行元
アニモ出版
発刊日
2022-02-16
ISBN
978-4-89795-258-1
CD-ROM
無し
サイズ
A5判 (158ページ)

◎最近、新聞・雑誌などでよく見かける言葉に「ESG」(イーエスジー)があります。ESGとは、Environment(環境)、Social(社会)、Governance(ガバナンス=企業統治)の頭文字を取った言葉で、これら3つの要素を重視する考え方を指します。特に関連が深いのが、これも最近よく聞く「SDGs」(エスディージーズ:持続可能な開発目標)ですが、その関係は簡単にいえば、SDGsは目標で、ESGはその目標に向かう道筋を表わしています。
◎では、ESGは私たちの会社にどう影響するのでしょうか。自分や会社は何をしたらよいのでしょうか? また、「ESG投資」や「ESG経営」などと使われることが多いですが、具体的にどんなことをするのでしょうか? そんな素朴な疑問に対し、図解を交えてやさしく解説するのが本書です。
◎経営・投資・金融を変えるといわれる「ESG」について、どういう意味か・どんなことをするのかチンプンカンプンだけど、他人に聞くのも恥ずかしいし…、という人がまず最初に読んでほしい本です。本書でシッカリと理解して、あなたの仕事にも活かしましょう!

【本書の構成】
1章◎ESGって何だろう――SDGsとESG
2章◎投資家は「非財務情報」を見る――ESG投資とは
3章◎金融機関も進めるESG――ESGファイナンスとは
4章◎大企業が取引先に求めるESG――サプライヤー行動規範とは
5章◎ESGはいまや会社経営に必須!?――ESG経営とは
6章◎会社は何をどう開示すればいい?――ESG情報開示
7章◎自社に合ったESGの進め方――統合報告書とは
ページの先頭に戻るページの
先頭に戻る