至誠堂書店

未払い残業代請求の法律相談(最新青林法律相談 43)

売れてます
未払い残業代請求の法律相談(最新青林法律相談 43)

販売価格: 4,950円 税込

数量
著者
杜若経営法律事務所・編
発行元
青林書院
発刊日
2022-09-16
ISBN
978-4-417-01843-8
CD-ROM
無し
サイズ
A5判 (340ページ)

いま突然,従業員や退職者から残業代請求されたらどう対処しますか?
?使用者側の弁護士が任意交渉や裁判手続を詳説?
?裁判例にみる労働時間の立証・反証のポイント
?管理監督者性に関する論点と実務上の対応策
?労働組合や集団からの請求への対処法と留意点
?定額残業代制度の導入と運用上の落とし穴
弁護士,社会保険労務士,労務担当者の必携書
消滅時効が3年に延長?

書籍内容
第1章 労働時間制
Q1 ■労働時間の立証①労働時間の主張立証責任
  労働者側に労働時間を直接証明する証拠が何もなく,どうやら自分の記憶
  とLINEや通話履歴を頼りに未払い残業代を計算しているようです。立証責
  任は労働者側にあるのだから,使用者側は「労働時間を証明する証拠がな
  い」と反論するだけで足りるでしょうか。
Q2 ■労働時間の立証②過去の裁判例からみる立証方法
  使用者側に労働時間を直接証明する証拠が何もありません。使用者側はど
  のように労働時間を証明すればよいでしょうか。
Q3 ■早出残業の労働時間制
  当社の始業時刻は,午前9時となっています。労働時間の管理はタイムカ
  ードに打刻をする方法で行っています。最近とある労働者が,毎朝8時こ
  ろに会社に来て,タイムカードに打刻をしていました。その労働者の退職
  後,弁護士から,その労働者の残業代を請求する書面が届きました。内容
  を確認すると,始業時刻より早く会社に来た日の残業代の請求をしていま
  す。朝早く来て会社で行う業務もないので,その時間は仕事をしていない
  と思います。どのように反論すべきでしょうか。
Q4 ■泊まり込み従業員による未払い残業代請求 
  寝袋持参で会社に泊まり込んでいたので,毎日10時間残業をしていたとい
  うような主張を前提に残業代請求をされた場合,使用者側はどのように反
  証・立証すればよいでしょうか。
Q5 ■不就労の立証 
  明らかに仕事をサボっている時間が長い労働者から未払い残業代請求を受 
  けました。何としても仕事をしていなかったことを立証したいと思います 
  が,どのように立証すればよいでしょうか。
Q6 ■持ち帰り残業 
  従業員から「持ち帰り残業を強いられて体調を崩した」「未払い残業代請 
  求をしたい」との要求を受けています。持ち帰り残業について会社はどの
  ように対応すればよいでしょうか。
Q7 ■移動時間の労働時間性 
  建設業で朝の現場までの移動時間が労働時間に当たるとして未払い残業代 
  請求を受けています。現場が遠方で会社が本社から車を出しています。 
  資材などは積み込んでいません。支払を拒否してよいでしょうか。
Q8 ■仮眠時間・待機時間の労働時間性 
  警備員の仮眠時間やマンションの住み込み管理人の待機時間など,実際に 
  作業を伴わない時間も労働時間と認められてしまい,未払い残業代請求が 
  なされた場合の解決金が高額となる場合があると聞いたことがあります。 
  裁判所の判断基準と実際に残業代請求がなされた場合の対処方法や予防策 
  について教えてください。

第2章 賃金債権
Q9 ■未払い残業代計算ソフト 
  未払い残業代をExcel や計算ソフトで計算するうえで気をつけるべき点は 
  あるでしょうか。また,お勧めの計算ソフトがあれば教えてください。
Q10 ■遅延利息と付加金 
  退職した元従業員が代理人をつけて,未払い残業代を支払ってほしいと 
  いう趣旨の内容証明郵便を送ってきました。その内容証明郵便では,未 
  払い残業代を支払ってほしいということのほかに①遅延損害金・遅延利 
  息と②付加金も支払ってほしいという記載があります。 
  遅延損害金・遅延利息と付加金とは具体的に何を指しているのでしょう 
  か。また,任意交渉段階でこれらの金銭も支払わなければならないので 
  しょうか。
Q11 ■消滅時効期間の延長による影響 
  法改正によって,令和2年4月1日から未払い賃金の請求期間が延長さ 
  れたと聞きました。法改正の概要及び実務上の影響について教えてくだ 
  さい。

第3章 各種交渉
Q12 ■未払い残業代請求と労災申請 
  代理人弁護士が未払い残業代請求を行うとともに精神障害について労災 
  申請をしたようです。交渉する際に気をつけるべき点を教えてください。
Q13 ■対弁護士の交渉戦術 
  未払い残業代請求における労働者側代理人弁護士との交渉戦術などを教 
  えてください。また,同じ労働者側で代理人となり未払い残業代請求を 
  しても法律事務所によって方針が異なることはあるのでしょうか。
Q14 ■対労働組合の交渉戦術 
  未払い残業代請求を議題とした労働組合との団体交渉における戦術など 
  について,労働者が会社に在籍している場合と退職した場合に分けて教 
  えてください。
Q15 ■集団での未払い残業代請求 
  多人数の組合員の未払い残業代請求を議題とした団体交渉における戦術 
  などを教えてください。
Q16 ■外国人労働者と未払い残業代請求 
  近年,失踪した技能実習生が会社外部の労働組合に加入して団体交渉を 
  申し入れ,残業代請求を行う事案が増えていると聞きました。残業代請 
  求を回避するためにはどのような点に留意すべきでしょうか。また,団 
  体交渉の申入れがなされた場合,どのような点に注意すべきでしょうか。
Q17 ■本人請求による未払い残業代請求 
  代理人弁護士をつけない本人による未払い残業代請求についての交渉戦 
  術などを教えてください。
Q18 ■LINE やPASMO 等による労働時間の主張 
  LINE やPASMO の履歴などにより労働者側が残業時間を立証しようとす
  る事案がありますが,信用性に乏しいです。使用者側はどのように反証 
  ・立証すればよいでしょうか。
Q19 ■労働基準監督署への対応  
  労働基準監督官はどのような場合に会社に調査に来るのでしょうか。
  また実際に調査があった場合の対応について教えてください。
  労働基準監督官から割増賃金の未払いがあるとして是正勧告を受けまし
  たが,会社の経営状況として,とても支払える状況ではありません。
  また,そもそもの指導内容についても自社の見解と異なります。どのよ
  うに対応すればよいでしょうか。

第4章 定額残業代
Q20 ■定額残業代制度  
  いわゆる「定額残業代制度」とはどのような制度ですか。また,定額残
  業代制度が有効となるためには,どのような要件が必要になるでしょうか。
Q21 ■長時間労働を前提とする定額残業代制度   
  当社では,従業員に80時間相当の時間外割増賃金として業務手当を支給し  
  ていますが,長時間労働を前提とする定額残業代制度は認められにくいと  
  いう話を聞きました。具体的に何時間程度の時間外割増賃金であれば有効  
  であると認められやすいのでしょうか。
Q22 ■定額残業代制度と時間数の明示・差額清算   
  退職した元従業員が代理人をつけて,未払い残業代を支払ってほしいとい   
  う趣旨の内容証明郵便を送ってきました。その内容証明郵便では,当社が   
  導入している定額残業手当について「①対応する時間数が明示されていな   
  いので無効である」「②これまで差額清算を一切していないので無効であ   
  る」と主張されています。どのように反論すればよいでしょうか。確かに   
  ,対応する時間数の明示や差額清算が不十分だった側面もあったかもしれ   
  ませんが,当社の定額残業手当は無効になってしまうのでしょうか。
Q23 ■ 定額残業代制度と内訳の表示   
  時間外労働,深夜労働,法定休日労働,いずれも割増率が異なりますが,   
  定額残業代において「定額残業代手当をすべて時間外労働・深夜労働・法   
  定休日労働の割増賃金として支払う」旨の定め方は有効でしょうか。また   
  ,時間外労働,深夜労働,法定休日労働の各々の割増率や金額の内訳を明   
  記する義務はあるでしょうか。
Q24 ■定額残業代制度と就業規則    
  会社で就業規則を作成したいと考えており,その際に定額残業代の制度も   
  導入をしたいと考えています。しかし,知り合いの経営者に話を聞いたと   
  ころ,定額残業代については,裁判でも会社が負けている事例がたくさん   
  あるから注意をしたほうがよいというアドバイスをもらいました。定額残   
  業代の規定について,どのような条項にするべきでしょうか。また,運用   
ページの先頭に戻るページの
先頭に戻る