至誠堂書店

離婚の実務―合意書・調停申立書・財産分与の登記申請書の書式と理論―

離婚の実務―合意書・調停申立書・財産分与の登記申請書の書式と理論―

販売価格: 3,080円 税込

数量
著者
石田健悟・著
発行元
テイハン
発刊日
2022-08-31
ISBN
978-4-86096-156-5
CD-ROM
無し
サイズ
A5判 (237ページ)

■離婚制度の仕組みや合意書・各調停申立書の作成等について、法律専門職の方や、家庭問題について支援をしている方だけでなく、一般の方にもわかりやすく説明しています。

■法律専門職の方にとって実務上の大きな課題となる「住宅ローン付不動産の財産分与の登記」について、1つの指針を示しています。

■離婚についてのプロセスが体系的に理解でき、「(いざという時に)どのように相談すればよいか」の手助けとなります。

目次
第1章 総 論
 第1 離婚制度の仕組み
 第2 離婚の効果
 第3 離婚原因

第2章 合意書・各調停申立書・財産分与による不動産登記の実務
 第1 合意書
 第2 離婚調停
 第3 財産分与の登記

巻末資料
 資料1 子の氏の変更許可申立書例(15歳以上)(東京家庭裁判所HPより)
 資料2 子の氏の変更許可申立書例(15歳未満)(東京家庭裁判所HPより)
 資料3 離婚の場合における祭祀財産の所有権の承継指定を求める調停申立書例
 資料4 内縁関係解消調停申立書例
 資料5 内縁関係解消による財産分与調停申立書例
 資料6 養育費・婚姻費用算定表(東京家庭裁判所HPより)
 資料7 離婚時の年金分割の請求書例(日本年金機構HPより)
 資料8 婚姻費用分担請求調停申立書例(東京家庭裁判所HPより)
 資料9 普通失踪宣告申立書例(東京家庭裁判所HPより)
 資料10 後見開始決定申立書等例(最高裁判所HPより)
 資料11 成年後見監督人選任申立書例(最高裁判所HPより)
ページの先頭に戻るページの
先頭に戻る