至誠堂書店

令和6基準年度対応版 固定資産税土地評価の実務ポイント

令和6基準年度対応版 固定資産税土地評価の実務ポイント

販売価格: 3,630円 税込

数量
著者
一般財団法人日本不動産研究所 固定資産税評価研究会・編著
発行元
ぎょうせい
発刊日
2022-09-05
ISBN
978-4-324-11189-5
CD-ROM
無し
サイズ
A5判 (252ページ)

固定資産税担当部署の定番書

固定資産税土地評価はこの1冊で!
3年に1度の土地評価替え(次は令和6年)に備えるための最新版!

<特色>
☆ 令和6基準年度の固定資産税土地評価の要点をわかりやすく解説!
☆ 「税」連載でもお馴染みの執筆陣で信頼の内容!
☆ 不整形地や災害ハザードエリアなど、個別の評価項目についても詳説!

【「固定資産税評価替え」とは】
?固定資産税は、固定資産の価値、「適正な時価」を課税標準として課税されるものです。本来であれば毎年度評価替えを行い、適正な時価をもとに課税を行うことが税負担の公平に資することになりますが、膨大な量のある土地、家屋は毎年度評価を見直すことは実務的に事実上不可能であることや事務の簡素化、徴税コストを抑える観点から3年毎に評価額を見直すこととなっています。昨年度(令和3年度)評価替え基準年度を迎え、本年度(「評価替え第2年度」と呼びます)から来年度(評価替え第3年度)までは、評価替え年度の価格が据え置かれます。

目次

第1篇 固定資産税の土地評価~総論~
第1章 地目別の評価方法
第2章 宅地の評価方法
第3章 宅地の評価における所要の補正
第2篇 標準宅地の鑑定評価
第1章 固定資産税評価における不動産鑑定評価の活用の意義
第2章 標準宅地の鑑定評価書の見方
第3章 主要な街路の路線価の付設
第3篇 固定資産税の土地評価~各論~
第1章 広大地の評価
第2章 土地区画整理事業施行地区にある土地の評価
第3章 不整形地の評価(不整形地補正)
第4章 災害ハザードエリアにある土地の評価
第5章 その他の雑種地の評価
第6章 ゴルフ場用地の評価
ページの先頭に戻るページの
先頭に戻る