至誠堂書店

NBL No.1236 [小特集]物価高、資源高も見据えた共同調達の基本と最新動向

NBL No.1236 [小特集]物価高、資源高も見据えた共同調達の基本と最新動向

販売価格: 1,452円 税込

数量
発行元
商事法務
発刊日
2023-02-15
CD-ROM
無し
サイズ
B5判 (64ページ)

HOT/COOLPlayer

チャットボットと法務業務の未来
   清水 亘(弁護士)



小特集

 物価高、資源高も見据えた共同調達の基本と最新動向

① 共同調達の独占禁止法上の整理と実施に当たっての留意点
   樋口陽介(弁護士)
   新村豪紀(弁護士)

② 共同調達における情報管理・情報保護
   寺門峻佑(弁護士)
   野間啓佑(弁護士)

③ 共同調達契約の内容および留意事項
   人見高徳(弁護士)
   白井紀充(弁護士)



論説

共同不法行為の法と経済学(中)――過失責任を念頭に置いた視点の提示
   西内康人(京都大学准教授)

50問のQ&Aで体得する人権DDガイドラインを踏まえた人権尊重の取組の実践知
  第3回 各論(実務上の留意点):負の影響の特定・評価・防止・軽減
   湯川雄介(弁護士)
   根本剛史(弁護士)
   加藤由美子(ニューヨーク州弁護士)
   水野雄介(弁護士)

従業員情報の管理の実務(3)
   岡本明子(弁護士)
   髙市惇史(弁護士)
   山下正晃(弁護士)



連載

企業の一生プロジェクト 第18章 総括(6)
   宍戸善一(武蔵野大学教授・一橋大学名誉教授)
   大崎貞和(株式会社野村総合研究所主席研究員・東京大学客員教授)
   木下信行(前アフラックシニアアドバイザー)
   中原裕彦(文化庁審議官(前経済産業省大臣官房審議官))
   水町勇一郎(東京大学教授)
   渡辺徹也(早稲田大学教授)

所有者不明土地のケーススタディ(第3回)所在不明の債務者への対応――不在者財産管理制度も活用して
   山野目章夫(早稲田大学教授)
   渡辺真菜(弁護士)



コラム

新任法務担当者のためのお悩み相談室(第2回)これからも企業法務を続けたい
   堀江泰夫(日鉄ケミカル&マテリアル株式会社法務部・司法書士)



連載

独占禁止法判例研究会(第66回)自主規制の強制と公益目的による正当化
  ――遊技機撤去計画差止仮処分命令申立事件(東京地決令和3・3・30判時2494号82頁)
   河谷清文(中央大学教授)



NBLInformation

告知 令和5年度信託法学会総会および研究発表会について
告知 2022年度日本ODR協会シンポジウム
出来事
商事法務からのお知らせ



惜字炉

苦しさを乗り越えた楽しさを味わう



法制審議会便り

区分所有法制部会第4回会議
   畑 政和(法務省民事局付)

ページの先頭に戻るページの
先頭に戻る