至誠堂書店

スタンダード法人税法 第3版

スタンダード法人税法 第3版

販売価格: 3,520円 税込

数量
著者
渡辺徹也・著
発行元
弘文堂
発刊日
2023-04-11
ISBN
978-4-335-35925-5
CD-ROM
無し
サイズ
A5判 (404ページ)


「法人税法」の面白さをわかりやすく伝える学習書!



ビジネスと密接な関わりがある法人税法をきちんと学べば、いろいろ良いことがあり、逆に、法人税法を知らないでビジネスをするのは危険だということが、この本を読めばわかります。

法人税法の各規定、すなわち課税ルールの「背後」あるいは「土台」にある考え方をわかりやすく解説。

理解を深めるために事例・図表・コラムを多用し、重要判例は詳細に紹介。

グループ通算制度への移行をはじめとした最新の動きに完全対応。

法人税法について効率的に必要十分な知識と理解が得られる基本書の最新版。

法人税法を初めて勉強してみようと考えている人に最適のテキスト。

【目次】
Chapter1 法人税法の基礎
 Ⅰ 企業課税と個人課税
  1 法人税とは
  2 個人所得税との違い――法人税の特色
 Ⅱ 法人所得の計算
  1 法人所得の意義
  2 企業会計と租税法会計――公正処理基準
  3 法人税の納税義務者および税率

Chapter2 益金および損金
 Ⅰ 益金
  1 法人税法22条2項の構造
  2 無償取引
 Ⅱ 損金
  1 原価と費用
  2 損失
 Ⅲ 別段の定め
  1 収益の額、受取配当・評価益・還付金の益金不算入
  2 役員給与の損金不算入
  3 寄附金の損金不算入
  4 交際費等の損金算入制限
  5 損金算入に関するその他の別段の定め

Chapter3 出資と分配(株主法人間取引)
 Ⅰ 出資
  1 法人税法上における資本の部
  2 現物出資
 Ⅱ 分配
  1 配当
  2 みなし配当
  3 清算

Chapter4 完全支配関係グループと組織再編成に関する税制
 Ⅰ グループ法人税制
  1 概説
  2 グループ内における資産の譲渡
  3 グループ内における寄附
 Ⅱ グループ通算制度
  1 概説
  2 課税所得金額および法人税額の計算
  3 時価評価課税および欠損金の利用制限等
 Ⅲ 組織再編税制
  1 概説
  2 適格要件と非適格要件
  3 対価の柔軟化と三角組織再編成
  4 課税上の効果
  5 スピンオフ税制とスクイーズアウト税制等

Chapter5 事業体の種類と課税
 Ⅰ 事業体課税を受けるエンティティと導管型のエンティティ
  1 事業体課税を受けるエンティティ
  2 導管型のエンティティ
 Ⅱ 信託と公益法人
  1 信託
  2 公益法人課税

【文献ガイド・事項索引・判例索引】
ページの先頭に戻るページの
先頭に戻る