季刊事業再生と債権管理 181号(2023年7月5日号) ポストコロナの事業再生 法学と経済学の対話

販売価格: 3,630円 税込
- 数量
目次
特別企画
ポストコロナの事業再生~法学と経済学の対話
特別企画を読み解くキーワード
編集部
金融支援と事業再構築の経済学
星 岳雄
ポストコロナの経済活性化に向けて
―企業の新陳代謝の促進と日本の成長戦略―
星 岳雄/加藤寛史/須賀宏典/植杉威一郎/安田行宏/中西 正
わが国における事業再生実務の「光と影」
―成長戦略とゾンビ企業・茹でガエルの弊害―
中西 正
特集
日本海洋掘削の会社更生事件
日本唯一の海洋掘削事業者のDIP型会社更生手続
片山英二/近藤直生/宮本 聡/松永 崇/仁平詩織
日本海洋掘削の会社更生手続におけるノンフルペイアウト方式のリース・
更生計画案における組分けに関する諸問題
片山英二/近藤直生/宮本 聡/松永 崇/仁平詩織
更生計画における更生担保権者の権利変更及び組分け
―日本海洋掘削事件を題材に―
山本和彦
日本唯一の海洋掘削会社及びそのグループ会社の
DIP型会社更生手続開始前後に採られた各種対応
岡本陽平
特集
東京地裁における最近の倒産事件処理2023
東京地方裁判所民事第20部(倒産部)及び立川支部の倒産事件の概況
南雲大輔
業務負担が重い一方で、財団が限られる場合の管財業務
―管財業務における外部委託・外部サービスの活用―
金山伸宏
ペット同伴ホテル運営会社の破産処理事例
―居抜きによる事業譲渡処理を中心に―
植田 慎
破産手続とシステム開発紛争
吉羽真一郎
巻頭言
「新しい資本主義」の推進のためには社会科学のリテラシーの向上が急務
三隅隆司
論説・解説
地域中小企業の事業再生の現状と課題
山形康郎/小國義之/高橋 太/西村 賢/春木浩人/矢吹光一
地域金融機関の事業者支援能力向上を後押しする取組み
―AI技術を活用した経営改善支援の効率化―
薄井廣太郎/岡村龍嗣/松本伸弥/横山祐希/吉原 翼
否認権行使における支払不能の認定に関する裁判例等の検討(3)
飯尾 拓
事例研究 準則型私的整理の実務
旅館の事業用資産である不動産等を譲渡したうえで破産申立てを行い、
代表者らの保証債務を経営者保証ガイドラインによって整理した事例
久米知之/井上和人/池戸建騎
特例リスケの出口として、
事業再生等ガイドラインを利用して再生計画を策定した事例
井上重光
連載
協議会手続を中心とした事業再生・廃業支援の事例紹介[3]
コロナ融資を含む債権放棄を伴う再生事例
浅沼雅人/橋田憲佳
不動産競売こぼれ話[10]
現況調査報告書の読み方・使い方 ①
不動産競売手続研究会
沖縄事業再生通信
日本におけるファミリービジネスの意義とアドバイザーの役割
大澤 真
実務の死角
事業再生の「呼称」に関する一考察