至誠堂書店

NBL No.1247 [論説]区分所有法制改正中間試案/無期転換ルール・労働契約関係の明確化/中国のデータ越境移転 他

NBL No.1247[論説]区分所有法制改正中間試案/無期転換ルール・労働契約関係の明確化/中国のデータ越境移転 他

販売価格: 1,452円 税込

数量
発行元
商事法務
発刊日
2023-08-04
CD-ROM
無し
サイズ
B5判 (92ページ)


最新号主要目次

HOT/COOLPlayer

ファッションローの可能性と未来
   海老澤美幸(弁護士/ファッションエディター)



論説

「区分所有法制の改正に関する中間試案」 について
   編集部

労働基準法施行規則等改正(無期転換ルールおよび労働契約関係の明確化)に関する解説
   厚生労働省労働基準局労働関係法課

中国のデータ越境移転の安全評価と標準契約締結における要点
   劉 新宇(中国弁護士/中国政法大学大学院特任教授)
   王 薇(中国弁護士)

ドコモ・タタのインド国際仲裁案件の経緯と総括
   伊藤貴司(株式会社NTTドコモ 法務部担当部長)
   中村 豊(元株式会社NTTドコモ 法務部長・一般社団法人日本CLO協会 理事)

レベル4が実現した自動運転の法制の現状と今後の展望
   佐藤典仁(弁護士)

米国における医薬品ライフサイクルマネジメントの概説
   ジャニス・ローガン(Morgan Lewis & Bockius LLP パートナー)
   加藤文彦(日本新薬株式会社)



法制審議会便り

家族法制部会第29回会議
   太田健介(法務省民事局付)



連載

「決済」と「情報」を考える(第4回・完)Defiをはじめとする新たな金融サービスと情報
   佐野史明(弁護士)
   井口大輔(弁護士)

知財を強みとする法務パーソンのための実務ポイント(第5回)
知財×労働法 営業秘密の保護と競業避止義務・引き抜き行為
   菅原裕人(弁護士)
   岩崎啓太(弁護士)
   松田誠司(弁護士・弁理士)

法律実務家のための所有者不明土地対策~全体像と動きをつかむ~(第8回) 改訂された所有者不明土地対策の基本方針
   藤田正人(法務省民事局民事第二課長)

産業データを中心とするデータ利活用に関する課題と展望(第3回)欧州における産業データ等を取り巻く規制動向(中・2)
●AI関連の施策の動き
   落合孝文(弁護士)
   松下 外(弁護士)
   谷崎研一(弁護士)

契約審査担当者のためのアドバンス仲裁条項(第7回)多段階紛争解決条項
   井上 葵(弁護士)

独占禁止法判例研究会(第69回)同等性条件に係るBooking.com B.V.とエクスペディアの確約事例
   大槻文俊(専修大学教授)

Legal Analysis(第88回)財産開示手続の実施決定に対する執行抗告の理由
   加藤新太郎(弁護士・中央大学法科大学院フェロー)



NBLInformation

出来事
商事法務からのお知らせ



惜字炉

あなたは会社に「住んで」いませんか
ページの先頭に戻るページの
先頭に戻る