至誠堂書店

弁護士の交渉学 事例にみる実践的交渉スキル

売れてます
弁護士の交渉学 事例にみる実践的交渉スキル

販売価格: 3,520円 税込

数量
著者
高中正彦/川口智也/西田弥代・著
発行元
ぎょうせい
発刊日
2023-10-10
ISBN
978-4-324-11309-7
CD-ROM
無し
サイズ
A5判 (256ページ)


大好評「弁護士の〇〇学」*シリーズ第4弾!

*『弁護士の失敗学』『弁護士の経験学』『弁護士の周辺学(第2版)』



●頑なに主張を曲げない「頑固な人」、方針を決断できない「優柔不断な人」、弁護士の関与を拒絶する「けんか腰の人」、悪感情丸出しの「クレーマー気質の人」、さらには「反社会的勢力」まで――弁護士が相対する「一筋縄ではいかない人」たちとの交渉場面をリアルに再現! 

●第1編は、交通事故・離婚・遺産分割・不動産・倒産の5つの事件類型ごとに、交渉の経過を会話形式で示しながら、押さえるべきポイントを丁寧に解説!

●第2編は、「泣き落とし術」「焦らし術」「大岡裁き術」といった22の技法をみながら、実践で活きる交渉のコツを伝授します。

●「無理難題な要求をかわすには?」「見切りをつけるタイミングは?」など、交渉に悩むすべての弁護士必携の1冊!


目 次
第1編 事件類型別の交渉学
序章  弁護士と交渉
第1章 交通事故事件の交渉学
序 交渉のガイド
1 被害者本人との示談交渉
2 反社会的勢力との交渉
3 損害保険会社との交渉
第2章 離婚事件の交渉学
序 交渉のガイド
1 不貞をした配偶者との交渉
2 資産・収入を開示しない配偶者との交渉
3 離婚する気のない相手方との交渉
4 離婚原因がはっきりしない交渉
第3章 遺産分割事件の交渉学
序 交渉のガイド
1 弁護士の関与を嫌う相続人との交渉
2 遺産を隠す相続人に対する交渉
3 特別受益・寄与分にこだわる相続人との交渉
4 部外者がうるさい相続人との交渉
第4章 不動産事件の交渉学
序 交渉のガイド
1 建物賃貸人・賃借人間の契約終了交渉(弁護士間交渉)
2 建物賃貸人と建物賃借人の契約解除後の明渡し交渉(本人交渉)
第5章 倒産事件の交渉学
序 交渉のガイド
1 破産申立事件における債権者との交渉
2 任意整理事件における債権者との交渉

第2編 現場に学ぶ交渉術
1 目くらまし術
2 誠実アピール術
3 すり替え術
4 千里の道も一歩から術
5 塵も積もれば術
6 一点突破術
7 泣き落とし術
8 焦らし術
9 大岡裁き術
10 急き立て術
11 先手必勝術
12 駄々っ子術
13 手ぶらで帰れない術
14 傷口に塩を塗る術
15 凸凹ペア術
16 態度豹変術
17 責任放棄術
18 打切り宣言術
19 ポーカーフェイス術
20 前言撤回術
21 二枚舌術
22 伝書鳩術
ページの先頭に戻るページの
先頭に戻る