至誠堂書店

エッセンシャルワーカー 社会に不可欠な仕事なのに、なぜ安く使われるのか

エッセンシャルワーカー 社会に不可欠な仕事なのに、なぜ安く使われるのか

販売価格: 2,750円 税込

数量
著者
田中洋子・編著
発行元
旬報社
発刊日
2023-10-27
ISBN
978-4-8451-1849-6
CD-ROM
無し
サイズ
A5判 (400ページ)


教員、スーパー従業員、看護師、介護士、ドライバー、ごみ収集作業員…

〝本物の仕事(リアルジョブ)〟なのに、なぜ低待遇のままなのか?



〝ブルシット・ジョブ〟が増殖する社会で、本当に必要不可欠な仕事をする人々の働き方



頭でっかちで手足をやせ細らせた日本社会をアップデートするために



社会にとって不可欠な仕事(エッセンシャルワーク)の待遇はなぜこんなにも悪いのか。



あまり知られていないそれらの仕事の実態から、なぜ待遇悪化が起きているのか、それが私たちの社会にどう跳ね返ってくるのかをあきらかにする。

エッセンシャルワーカーの国際比較を通じて、現状を変えていくためのヒントも提言。


目次
序章  知られていないエッセンシャルワーカーの働き方  田中洋子

●第Ⅰ部 
スーパーマーケット、外食チェーンの現場
フルタイムとパートタイムの処遇格差‒‒—ドイツとの比較

第1章 日本のスーパー  三山雅子
第2章 ドイツのスーパー 田中洋子
第3章 日本の外食チェーン 田中洋子
第4章 ドイツのマクドナルド 田中洋子


●第Ⅱ部 
自治体相談支援、保育園、学校、ごみ収集の今
予算削減で進む公共サービスの非正規化
  
第1章 自治体相談支援員  上林陽治
第2章 保育士 小尾晴美
第3章 教員 上林陽治
第4章 ごみ収集作業員 小尾晴美

●第Ⅲ部
病院、介護の現場はどうなっているのか
女性が中心に担うケアサービスの過酷さ

第1章 日本の看護  田中洋子、袴田恵未
第2章 日本の訪問介護 小谷幸
第3章 ドイツのケア職(看護・介護) ヴォルフガング・シュレーダー、ザーラ・インキネン、田中洋子[監訳]

●第Ⅳ部
運送、建設工事、アニメーション制作のリアル
仕事を請け負う個人事業主の条件悪化

第1章 トラックドライバー 首藤若菜
第2章 建設業従事者 柴田徹平
第3章 アニメーター 松永伸太朗、永田大輔

●第Ⅴ部   
働き方はなぜ悪化したのか
そのメカニズムと改革の展望

第1章  「女・子ども」を安く働かせる時代を終わらせる  田中洋子
第2章  公共サービスの専門職を非正規にしない  田中洋子
第3章  市場強者による現場へのしわよせを止める 田中洋子

結語 田中洋子
ページの先頭に戻るページの
先頭に戻る