NBL No.1259 [論説] 独占禁止法の確約手続/「内部通報制度導入支援キット」の概要/現代ファッションロー 他
![NBL No.1259 [論説] 独占禁止法の確約手続/「内部通報制度導入支援キット」の概要/現代ファッションロー 他](/upload/save_image/0213233106_65cb7d2aed89d.jpg)
販売価格: 1,452円 税込
- 数量
HOT/COOLPlayer
ネイチャーポジティブ経済に向かう世界
原口 真(MS&ADインシュアランスグループホールディングスTNFD専任SVP・TNFDタスクフォースメンバー)
論説
「内部通報制度導入支援キット」の概要――内部規程サンプルの解説を中心に
蜂須明日香(消費者庁参事官(公益通報・協働担当)室政策企画専門官)
乗田有梨加(消費者庁参事官(公益通報・協働担当)室政策企画専門職)
独占禁止法の確約手続の意義とその限界
村上政博(昭和女子大学客員教授・一橋大学名誉教授)
小特集 現代ファッションロー
現代ファッションローのロードマップ
家田 崇(南山大学教授)
松本絢子(弁護士)
ファッションの倫理的課題とコーポレートガバナンス
家田 崇(南山大学教授)
ニュース
スタートアップ支援のための定款認証手続の負担軽減の新たな取組
~定款作成支援ツールと「48時間原則」~
法務省民事局総務課公証係
論説
「貸付け」概念の事例的検討(1)
大内南人(弁護士)
企業買収時に特定された不正行為の刑事訴追に関する米国司法省の新方針
井上 朗(弁護士)
法制審議会便り
担保法制部会第40回及び第41回会議
伊賀和幸(法務省民事局民事法制企画官)
森下宏輝(法務省民事局付)
工藤 智(法務省民事局付)
淺野航平(法務省民事局付)
寺畑亜美(元法務省民事局付)
家族法制部会第35回及び第36回会議
太田健介(法務省民事局付)
論説
システム開発紛争における誤解を解きほぐす(2)――実務的視点と裁判例による解説
上山 浩(弁護士)
正司佳樹(弁護士)
各国のリーガルテックと日本における未来への展望(第1回)各国のリーガルテックの最新動向
奥村友宏(株式会社LegalOn Technologies 執行役員・弁護士(日本・ニューヨーク州))
吹野加奈(株式会社LegalOn Technologies シニアマネージャー・弁護士)
軸丸 厳(株式会社LegalOn Technologies マネージャー・弁護士)
連載
契約書の一般条項のチェックポイント(第5回)完全合意条項
太田大三(弁護士)
IT×著作権(第4回)ユーザインターフェースと著作権
倉﨑伸一朗(弁護士)
Legal Analysis(第94回)破産管財人による債務承認と時効の中断(更新)
加藤新太郎(弁護士・中央大学法科大学院フェロー)
NBLInformation
出来事
商事法務からのお知らせ
惜字炉
変化するビジネス環境の下で無謬であること