至誠堂書店

ザックリ分かる グローバル・ミニマム課税 各対象会計年度の国際最低課税額に対する法人税

ザックリ分かる グローバル・ミニマム課税 各対象会計年度の国際最低課税額に対する法人税

販売価格: 2,200円 税込

数量
著者
東辻淳次・著
発行元
清文社
発刊日
2024-05-09
ISBN
978-4-433-71504-5
CD-ROM
無し
サイズ
A5判 (152ページ)
令和6年4月から適用開始される「グローバル・ミニマム課税」の所得合算ルール(各対象年度の国際最低課税額に対する法人税)についてその要点を押さえ、導入までの経緯や制度の概要、実務上の基礎部分を解説。

【主要目次】

Ⅰ 令和5年度改正までの経緯等
 1 ベップス・プロジェクトとか、グローバル・ミニマム課税って?
 2 所得合算ルール(IIR)って?
Ⅱ 我が国の所得合算ルール
   (各対象会計年度の国際最低課税額に対する法人税)
 1 本制度の適用対象は?(特定多国籍企業グループ等)
 2 課税標準の計算方法は?(国際最低課税額)
 3 法人税額の計算方法は?
 4 いつから適用されるの?
 5 申告と納付はどうするの?
Ⅲ 特定基準法人税額に対する地方法人税
 1 本制度に対応した地方法人税の対象は?
 2 本制度に対応した地方法人税の課税標準・税額の計算は?
 3 申告と納付はどうするの?
Ⅳ 情報提供制度
 1 誰が、いつまでに、どうやって提供するの?
 2 外国親会社の子会社が内国法人の場合は?(国際代表)
Ⅴ 参考資料
 1 令和6年度税制改正の大綱(抜すい)
 2 ザックリポイント(まとめ)
Ⅵ 参考法令
ページの先頭に戻るページの
先頭に戻る