働き方の多様化に備える 労働条件通知書兼労働契約書の書式例と実務(改訂版) Wordで使えるCD-ROM付

販売価格: 5,720円 税込
- 数量
労規則の改正&フリーランス新法等に対応した改訂版
労規則の改正により、全労働者を対象に、就業場所・業務内容について雇入れ後の変更の有無・範囲の明示が必要となった。また、有期契約労働者を対象に、更新上限の有無、回数についての明示、更新上限の新設・引下げをする場合の説明が義務化された。その他、運送業や医師の労働時間規制やフリーランス新法に対応した内容に刷新。
新たな職業を2点追加し、計37パターンの「労働条件通知書 兼 労働契約書」を紹介している。なお本書は、事例紹介にとどまらず、自社の制度に即し、運用まで考慮し解説した書式作成の手助けとなる一冊。事例と規定類を収録したCD-ROM付き。
目次
第1章 労働契約総論
Ⅰ 労働契約の基本的な考え方の整理/Ⅱ 労働契約締結と労働条件の明示/Ⅲ 動労契約を締結するうえで留意すべき事項/Ⅳ その他労働契約に関連して留意すべき事項
第2章 【制度別】 労働条件通知書 兼 労働契約書
正社員/短時間契約社員/1か月単位の変形労働制/1年単位の変形労働制/フレックスタイム制/裁量労働制/定額(固定)残業代/テレワーク/障害者雇用/副業・兼業/高度プロフェッショナル制度/使用人兼務取締役/管理職/専門職/無期転換/限定社員/定年後再雇用
第3章 【職業別】 労働条件通知書 兼 労働契約書
常用型派遣SE/外勤営業員/建設職人/研究職/保育士/塾講師/家庭教師/医師/医療・看護職/訪問介護/士業/運送業/役員付運転手/タクシー運転手/バイシクルメッセンジャー/住み込み労働者/警備業・ビルメンテナンス/農業/キャバクラのキャスト