季刊事業再生と債権管理 186号(2024年10月5日号) 事業再生等ガイドラインの活用事例/倒産事件と後見事件 他

販売価格: 3,630円 税込
- 数量
目次
特集
伊藤 知義
ポストコロナの事業者支援 推進への取組み 酒井 克彦
滝沢 誠
中小企業庁による中小企業の事業再生支援・施策の紹介
遠藤佐知子/坪内 謙/本田 彩 山田 八千子
事業者の経営改善・事業再生、再チャレンジ支援の推進に向けた取組み 生井澤 葵
川島道隆/高岡美優
事業再生等ガイドラインの事例と実務 松田 日佐子
瀧口宗寿/松山英樹/金山伸宏/小幡朋弘/村上雅哉/尾田知亜記 千葉 真太
特別企画
倒産事件と後見事件との交錯
企画趣旨
―経営者の判断能力低下とその解決策の模索―
中小企業の事業再生・倒産処理の基礎知識
石川貴康
成年後見制度の基礎知識
椎名基晴/塩野大介
一人株主兼代表取締役の判断能力が低下した場合における会社法上の対応
仲 卓真
経営者の判断能力低下と会社・経営者個人の債務整理①
―会社・経営者個人が破産を検討する場合―
石川貴康/村松 剛/福田佐知子/竹村一成/塩野大介/萩原 経/富永高朗
野澤 健/浅井悠太/川田拓志/津田一史/安永祐司/仲 卓真/椎名基晴
特別企画
不動産競売の動向2024
令和5年度における不動産競売事件の処理状況
渡辺 光
令和5年度競売データの分析
山田光治
巻頭言
地域の活性化と事業再生
松田正義
論説・解説
事業性融資の推進等に関する法律の概要
―企業価値担保権を中心に―
水谷登美男/五十嵐一裕/燒尾圭太/光武敬志
執行(個別・包括)と相続
―債務者死亡後における手続続行の意義―
佐藤鉄男
事例研究 準則型私的整理の実務
多額の退職金債務を処理して手形を含む商取引債務を完済し、
土壌汚染のある担保不動産を任意売却する廃業型の計画案において、
主債務者が最低弁済額を超過して弁済原資を確保した場合、
これに連動して保証人のインセンティブ資産を増額する条項が認められた
事業再生等ガイドライン(廃業型・協議会手続からの移行)の事例
清水祐介
個人事業主が事業再生等ガイドラインを利用してサ高住を譲渡して廃業した事例
桶谷和人
廃業予定法人の保有資産の合理的処分と早期の廃業手続着手を評価してもらい、
保証人について多額のインセンティブ資産を残すことが認められ、担保設定されていた
自宅不動産を残すことができた事業再生等ガイドラインの単純廃業事例
宮原一東
事業再生ファンドの活用事例
―地域産業クラスター支援―
正木孝和/青木健造
連載
不動産競売こぼれ話[14]
送達と通知
不動産競売手続研究会
沖縄事業再生通信
中山間地域における農業と集落の存続
山本公平
Hot Topics
中小M&Aガイドラインの改定
編集部