支払決済のトラブル相談Q&A 基礎知識から具体的解決策まで

販売価格: 2,970円 税込
- 数量
- 著者
- 浅野永希/大上修一郎/岡田 崇/川添 圭/西塚直之/松尾善紀・著
- 発行元
- 民事法研究会
- 発刊日
- 2024-11-06
- ISBN
- 978-4-86556-653-6
- CD-ROM
- 無し
- サイズ
- A5判 (250ページ)
・クレジットやカード決済だけでなく、サーバ型電子マネー・ウォレット決済・QRコード決済・暗号資産を利用した支払いなど、近年の新たな決済手段も取り上げ、複雑化している決済の仕組みや各種の決済トラブルについて簡潔に解説!
・消費者トラブルに関する相談を受ける消費生活センターの相談員、消費者問題を扱う弁護士・司法書士等の法律実務家等必携!
本書の主要内容
第1章 総 論
Q1 決済とは
Q2 キャッシュレス決済の方法
Q3 決済に関する法律
Q4 資金決済法とは
Q5 収納代行サービス
Q6 前払式支払手段に対する規制
第2章 現金決済・口座振替・口座振込
Q7 口座振替決済のトラブル(誤振込み)
Q8 代引き決済の仕組み
Q9 商品送り付けトラブル①
Q10 商品送り付けトラブル②
Q11 口座凍結手続
Q12 口座凍結〈特殊詐欺被害〉
第3章 割賦販売・個別クレジット決済
Q13 割賦販売(自社割賦)の仕組みと消費者トラブル
Q14 割賦販売における消費者トラブルと解決方法
Q15 個別クレジット決済の仕組みと消費者トラブル
Q16 個別クレジット決済の消費者トラブルの特徴
Q17 個別クレジット決済の消費者トラブルの解決方法──支払停止の抗弁の制度
Q18 個別クレジット決済で既払金の返還を求める方法──クーリング・オフ
Q19 個別クレジット決済で既払金の返還を求める方法──過量販売解除
Q20 個別クレジット決済で既払金の返還を求める方法──不実告知・事実不告知による取消し
第4章 クレジットカード決済
Q21 クレジット決済の仕組みと消費者トラブル
Q22 クレジットカード決済と支払停止の抗弁
Q23 クレジットカード決済と既払金の返還①──既払金返還請求
Q24 クレジットカード決済と既払金の返還②──チャージバック
Q25 クレジットカードの不正利用における責任
第5章 ブランドデビット・ブランドプリペイドのカード決済
Q26 ブランドデビットカードによる決済の仕組み
Q27 ブランドプリペイドカードによる決済の仕組み
Q28 クレジット、ブランドデビット、ブランドプリペイドのカード決済における具体的返還請求
第6章 キャリア決済
Q29 キャリア決済とは
Q30 キャリア決済に関するトラブル事例①なりすまし
Q31 キャリア決済に関するトラブル事例②未成年者
第7章 後払い決済・コンビニ決済
Q32 お試し価格と後払い決済サービス
Q33 コンビニ前払い決済
Q34 コンビニ前払い決済利用時のキャンセル処理
Q35 立替払い型後払い決済サービス
第8章 サーバ型電子マネー・ウォレット決済
Q36 電子マネーとは
Q37 サーバ型電子マネーの仕組み
Q38 電子マネーの払い戻し
Q39 前払式支払手段の有効期限
Q40 第三者型前払式支払手段発行者の責任
Q41 サーバ型電子マネーと架空請求等詐欺被害への対応
Q42 前払式支払手段の廃止と残高の払い戻し
Q43 高額電子移転可能型前払式支払手段に対する規制内容
第9章 QRコード決済
Q44 QRコード決済の仕組み
Q45 QRコード決済におけるトラブル
第10章 暗号資産
Q46 暗号資産(仮想通貨)とは
Q47 暗号資産(仮想通貨)を利用した支払い
Q48 暗号資産(仮想通貨)の購入をめぐるトラブル
第11章 裁判例