至誠堂書店

グリーフケア・リテラシー検定試験 公式テキスト&問題集

グリーフケア・リテラシー検定試験 公式テキスト&問題集

販売価格: 2,200円 税込

数量
著者
一般社団法人日本グリーフケアギフト協会・編
発行元
経済法令研究会
発刊日
2024-11-18
ISBN
978-4-7668-3520-5
CD-ROM
無し
サイズ
A5判 (248ページ)




~「グリーフケア」とは~

大切な人を失った方に寄り添いサポートすること。

いま、お仕事でご遺族に接する方の、遺族心理への理解・配慮(グリーフケア・リテラシー)の重要性が注目されています。



【本書の概要】

「グリーフケア・リテラシー検定試験」受験用公式テキスト。

大切な方を失った方の支援のための知識である「グリーフケア」を学び、ご遺族への望ましい接遇応対を学ぶ一冊。

基本となる考え方、複雑な遺族心理、ご遺族が傷つく言葉、ふさわしい態度、ご遺族の負担を減らす業務改善などを詳説。

付属の練習問題50問により試験対策も万全に。

○「ご遺族に何と言ったらよいかわからない」という悩みを解消する

○ご遺族からの苦情を防ぐ

○ご遺族に安心感を与え、信頼度を高める



【本書の特徴】

〈ご遺族が望む対応を具体的・実践的に紹介〉

ご遺族が傷つく言葉や、応対の際にふさわしい態度、傾聴の技術などを詳説。お客様に安心感を与えることができます。

〈複雑な遺族心理や、ご遺族の負担を減らす業務改善について体系的に整理〉

無用なトラブルを避けるだけでなく、お客様との信頼関係を築く接遇を習得することができます。

〈付属の練習問題により試験対策も万全〉

全50問を各章末に付属。グリーフケア・リテラシー検定試験の学習と対策に最適な一冊です。



【対象者】

お仕事でご遺族に接するすべての方

例:銀行などの金融機関、市役所や年金事務所などの公的機関、保険会社にお勤めの方

例:税理士、弁護士、FPなど

例:企業の人事・労務担当の方


目次
第1章 グリーフケアを取り巻く現状
    Point 1 グリーフケアを学ぶ意義  
    Point  2 多死社会の到来
    Point  3 死をめぐる状況
    Point  4 死別がご遺族にもたらす影響
    Point  5 日本での遺族支援の枠組み ❶犯罪被害者等支援
    Point  6 日本での遺族支援の枠組み ❷自死遺族支援
    Point  7 日本での遺族支援の枠組み ❸災害対策
    Point  8 日本での遺族支援の枠組み ❹医療現場
    Point  9 日本での遺族支援の枠組み ❺公的機関
    Point 10 日本での遺族支援の枠組み ❻民間企業・民間団体・学術界
    Point 11 二次的なストレス・二次的被害
    Point 12 遺族支援の階層とグリーフケア・リテラシー
    確認問題
    コラム 支援の枠組みから外れてしまった人たち
第2章 グリーフケアの基本知識 
    Point  1 喪失と死別
    Point  2 グリーフとグリーフケア
    Point  3 グリーフの反応
    Point  4 時間経過によるグリーフの推移
    Point  5 記念日反応
    Point  6 記念日反応への対処
    Point  7 グリーフケアの種類
    Point  8 役に立たない援助
    Point  9 死別にまつわる誤解と真実
    Point 10 グリーフへの自衛的な対処法
    Point 11 子どものグリーフ
    確認問題
    コラム グリーフケアを感じた贈り物
第3章 グリーフケアの応用知識
    Point  1 グリーフの理論の歴史
    Point  2 グリーフの理論の展開
    Point  3 通常でないグリーフ
    Point  4 精神疾患
    Point  5 遷延性悲嘆症
    Point  6 知っておきたい精神疾患
    Point  7 自殺への対処
    Point  8 公認されないグリーフとあいまいな喪失
    Point  9 故人の尊厳と生きた証
    Point 10 心的外傷後成長
    確認問題
    コラム 「故人の生きた証を残したい」と思うご遺族
第4章 ご遺族が行う各種手続の理解
    Point  1 死別後に必要となる手続きの概要
    Point  2 死亡直後の届け出
    Point  3 葬儀の手配
    Point  4 葬儀と火葬
    Point  5 公的な手続き
    Point  6 年金の手続き
    Point  7 保険の手続き
    Point  8 各方面への連絡
    Point  9 各種契約の解除
    Point 10 相続手続の概要
    Point 11 相続の方法
    Point 12 法定相続人
    Point 13 遺産分割協議とその後の手続き
    Point 14 金融機関での手続き
    Point 15 死因によって必要となる手続き
    確認問題
    コラム ご遺族が行う手続きの負担を理解しよう
第5章 ご遺族に接する際の留意点
    Point  1 基本となる態度
    Point  2 お悔やみの挨拶を申しあげる
    Point  3 言葉よりも態度で弔意を示す
    Point  4 ご遺族を傷つける言葉を避ける
    Point  5 傾聴を心がける ❶基本の姿勢
    Point  6 傾聴を心がける ❷思い出話の効能
    Point  7 ご遺族の負担を軽減する ❶手続き上の質問の仕方の工夫
    Point  8 ご遺族の負担を軽減する ❷わかりやすい説明
    Point  9 役に立つ情報を提供する
    Point 10 ご遺族をいたわる言葉を添える
    Point 11 こんな時どうすれば
    Point 12 ご遺族からの苦情と対処
    Point 13 感情労働
    Point 14 自分自身のグリーフを意識する
    確認問題 
    コラム  義父との思い出がつないだ縁
第6章 組織としての取組み
    Point  1 ご遺族が行う手続きの問題点
    Point  2 ご遺族の負担を軽減する取組み
    Point  3 合理的な配慮
    Point  4 ユニバーサルデザイン
    Point  5 グリーフケアに基づく業務改善
    Point  6 遺族心理への配慮 ❶書類やHP上の検討
    Point  7 遺族心理への配慮 ❷プロセス面からの検討
    Point  8 ご遺族の負担軽減 ❶書面やHP上の検討
    Point  9 ご遺族の負担軽減 ❷プロセス面からの検討
    Point 10 品質保証 ❶ご遺族を守る仕組み
    Point 11 品質保証 ❷苦情への組織対応
    Point 12 職場における心の健康保持
    Point 13 人生におけるグリーフ
    確認問題
ページの先頭に戻るページの
先頭に戻る