至誠堂書店

これで迷わず対応できる!最新事例でつかみやすい! 税理士がおさえておくべき 非上場会社のストックオプションの実務

これで迷わず対応できる!最新事例でつかみやすい! 税理士がおさえておくべき非上場会社のストックオプションの実務

販売価格: 3,850円 税込

数量
著者
小山 浩/間所光洋/飯島隆博・著
発行元
第一法規
発刊日
2025-03-07
ISBN
978-4-474-04973-4
CD-ROM
無し
サイズ
A5判 (274ページ)


近年再び注目が集まっているストックオプションについて、その税務に精通する著者が、税務の基礎知識から最新の形態におけるその活用まで、それぞれの形態ごとのメリット・デメリットを明らかにし、事例を用いて押さえておくべき留意点を解説。関与先からストックオプションに関する質問や相談を受けても、的確に対応できるようサポート!



ストックオプションに関わる税務全般に対して不安をもつ企業を税理士が支援・指導するための実務書。税制適格/非適格など基本的なストックオプションの税務処理から最新の形態における税務上の取扱いや「M&Aにおける活用・処理」「非居住者への付与」など、増加する形態ごとに最新事例を用いて詳しく解説。


【目次】

第1部 基礎編

第1章 ストックオプション税制の全体像
 1 インセンティブプランとしてのストックオプションの利用
 2 ストックオプション税制の主な沿革
 3 ストックオプションの種類
 4 ストックオプションの課税関係を検討する視点
第2章 税制非適格ストックオプションの税務
 1 税制非適格ストックオプションの概要
 2 税制非適格ストックオプションを付与した場合
 3 税制非適格ストックオプションを行使した場合
 4 税制非適格ストックオプションの行使により取得した株式を譲渡した場合
 5 税制非適格ストックオプションを譲渡した場合
 6 税制非適格ストックオプションが消滅した場合
 7 税制非適格ストックオプションの申告処理のまとめ
第3章 税制適格ストックオプションの税務
 1 税制適格ストックオプションの概要
 2 税制適格ストックオプションを付与した場合
 3 税制適格ストックオプションを行使した場合
 4 税制適格ストックオプションの行使により取得した株式を譲渡した場合
 5 税制適格ストックオプションを譲渡した場合
 6 税制適格ストックオプションが消滅した場合
 7 税制適格ストックオプションの申告処理のまとめ
第4章 有償ストックオプションの税務
 1 有償ストックオプションの概要
 2 有償ストックオプションを付与した場合
 3 有償ストックオプションを行使した場合
 4 有償ストックオプションの行使により取得した株式を譲渡した場合
 5 有償ストックオプションを譲渡した場合
 6 有償ストックオプションが消滅した場合
 7 有償ストックオプションの申告処理のまとめ
第5章 ストックオプション関係の手続き・規制
 1 概要
 2 ストックオプションを付与する場合
 3 ストックオプションを行使する場合
 4 ストックオプションの行使により取得した株式を譲渡する場合
 5 ストックオプションを譲渡する場合
 6 ストックオプションが消滅する場合

第2部 発展編

第1章 グループ内でストックオプションを付与した場合
 1 概要
 2 子会社の役職員に対してストックオプションを付与した場合
 3 子会社の役職員がストックオプションを行使した場合
 4 子会社の役職員がストックオプションを行使して取得した株式を譲渡した場合
 5 子会社の役職員がストックオプションを譲渡した場合
 6 ストックオプションが消滅した場合
第2章 非居住者に対してストックオプションを付与した場合
 1 非居住者に対する所得課税の概要
 2 ストックオプションにより生じた非居住者の所得に対する課税
第3章 M&Aにおけるストックオプションの処理
 1 発行会社がストックオプションを無償で取得する方法
 2 発行会社または買収会社がストックオプションを有償で買い取る方法
 3 組織再編に伴い、買収会社がストックオプションを付与する方法
第4章 相続人がストックオプションを行使する場合
 1 概要
 2 ストックオプションの相続に対する課税
 3 相続人がストックオプションを行使した場合の課税関係
ページの先頭に戻るページの
先頭に戻る