至誠堂書店

実践 成年後見 No.116 特集 相続等の観点を踏まえた後見実務 他

実践 成年後見 No.116 特集 相続等の観点を踏まえた後見実務 他

販売価格: 2,530円 税込

数量
発行元
民事法研究会
発刊日
2025-04-14
ISBN
978-4-86556-686-4
CD-ROM
無し
サイズ
B5判 (110ページ)
【特集】相続等の観点を踏まえた後見実務

成年後見実務に関する最新の情報を提供する唯一の専門雑誌! 専門誌としてのクオリティはそのままに、成年後見制度の広がり、かかわる方の多様化に対応して誌面を刷新!
毎号の特集では実務で直面している問題点に焦点をあて、わかりやすく解説!
後見実務に携わる弁護士、司法書士、社会福祉士、行政書士、税理士等の実務家をはじめ、研究者、行政担当者、福祉・医療・介護関係者、成年後見制度に携わる親族・市民等にとって役立つ情報が満載!

[編集顧問]新井 誠
[編集委員]赤沼康弘・池田惠利子・大貫正男・小嶋珠実・高橋 弘・森 徹・(公社)成年後見センター・リーガルサポート
[企画](公社)成年後見センター・リーガルサポート

●本書の目次●

【特 集】相続等の観点を踏まえた後見実務
1 親族・相続関係と成年後見制度
  立命館大学教授 本山 敦
2 成年被後見人等が相続人となる場合の成年後見人等による支援の流れと留意点
  弁護士 鈴木洋平
3 判断能力の不十分な生活保護利用者が相続人になったため成年後見制度の利用を求められた場合の留意点
  司法書士 大貫正男
4 裁判例からみる本人の遺言能力
  名古屋学院大学教授 中村昌美
5 葬儀と納骨に関する実務の実情と課題
  弁護士 野口敏彦
6 佐渡市社会福祉協議会における本人死亡後等における対応の実情
  佐渡市社会福祉協議会成年後見センター・社会福祉士 佐々木伸一郎・杉坂芳樹
7 福岡市社会福祉協議会における死後事務等の対応の実情
  福岡市社会福祉協議会相談支援課あんしん生活支援センター所長 牛島優太

【論説・解説】
・「第21 回日弁連高齢者・障がい者権利擁護の集い~地域で安心して老いるために~任意後見制度の積極的な活用を目指
して」アンケート報告
 弁護士 上﨑智代

【裁判例研究】
・不起訴合意の有効性と献金勧誘の違法性――最高裁令和6年7月11 日判決――
 日本大学教授・弁護士 清水恵介

【連載】
・実践的医学用語解説88 認知症Ⅱ12
 千葉大学教授 五十嵐禎人

【事 例】
Ⅰ 本人を支える保佐人の役割~本人の当たり前の生活を実現するために~〔保佐〕
  社会福祉士 東寺大輔/〔ガイド〕社会福祉士 小湊純一
Ⅱ 成年後見人の追加選任から新たな成年後見人への引継ぎ〔後見〕
  司法書士 野島 浩/〔ガイド〕司法書士 岩田 豪

オン・アンド・アラウンド
・参加しました(編集部)
・成年後見チャットルーム(第7回)(市川道子)
・速報 法制審議会民法(成年後見等関係)部会概要(西川浩之)
・イベント情報
ページの先頭に戻るページの
先頭に戻る