裁決を読み解き実務に活かす 裁決事例50選 実務へのフィードバック

販売価格: 4,950円 税込
- 数量
- 著者
- 尾崎真司/山田庸一/朝倉雅彦/小北大樹/北原尚志/安田雄飛・著
- 発行元
- 税務研究会
- 発刊日
- 2025-05-13
- ISBN
- 978-4-7931-2874-5
- CD-ROM
- 無し
- サイズ
- A5判 (476ページ)
本書は、国税審判官としての調査審理の経験を経て、現在、代理人として審査請求に携わる実務家としての経験を基に、審査請求に係る各種情報を整理し、税務実務・審査請求実務の一助になるよう解説しています。
冒頭では、裁決を実務に活かす予備知識として、国税不服審判所の組織、審査請求の現況、調査審理の流れを概観し、裁決書の読み方のコツ、審査請求制度と裁決書の有効な活用方法を紹介しています。
以降、個別の税目ごとに50の裁決事例を紹介ししています。この紹介に当たっては「実務目線であること」と「読みやすいものであること」を最も大切にしてきました。我々は「実務家」であり学者ではないことから、裁決の評釈記事を書くことが目的ではなく実務に活かすことが目的であり、また、裁決はとかく読みにくいため簡潔明瞭な内容で誰もが容易に読めること心掛け解説しました。
主要目次
第1章 裁決を実務に活かす予備知識
1 国税不服審判所とは
2 近年の裁決の状況
3 国税不服審判所における調査審理の流れ
4 裁決書の構成と読み方のコツ
5 審査請求制度の有効な活用について
6 裁決事例の有効な活用について
第2章 所得税
1 直近の裁決事例の傾向等
2 直近の裁決事例 事例1~事例8
第3章 法人税・国際課税
1 直近の裁決事例の傾向等(法人税)
2 直近の重要裁決事例(法人税)事例9~事例19
3 直近の裁決事例の傾向等(国際課税)
4 直近の重要裁決事例(国際課税)事例20~事例24
第4章 相続税・財産評価
1 直近の裁決事例の傾向等(相続税)
2 直近の重要裁決事例 事例25~事例33
3 直近の裁決事例の傾向等(財産評価)
4 直近の重要裁決事例 事例34~事例37
第5章 消費税
1 直近の裁決事例の傾向等
2 直近の重要裁決事例 事例38~事例40
第6章 国税通則法・その他
1 直近の裁決事例の傾向等
2 直近の重要裁決事例 事例41~事例50
冒頭では、裁決を実務に活かす予備知識として、国税不服審判所の組織、審査請求の現況、調査審理の流れを概観し、裁決書の読み方のコツ、審査請求制度と裁決書の有効な活用方法を紹介しています。
以降、個別の税目ごとに50の裁決事例を紹介ししています。この紹介に当たっては「実務目線であること」と「読みやすいものであること」を最も大切にしてきました。我々は「実務家」であり学者ではないことから、裁決の評釈記事を書くことが目的ではなく実務に活かすことが目的であり、また、裁決はとかく読みにくいため簡潔明瞭な内容で誰もが容易に読めること心掛け解説しました。
主要目次
第1章 裁決を実務に活かす予備知識
1 国税不服審判所とは
2 近年の裁決の状況
3 国税不服審判所における調査審理の流れ
4 裁決書の構成と読み方のコツ
5 審査請求制度の有効な活用について
6 裁決事例の有効な活用について
第2章 所得税
1 直近の裁決事例の傾向等
2 直近の裁決事例 事例1~事例8
第3章 法人税・国際課税
1 直近の裁決事例の傾向等(法人税)
2 直近の重要裁決事例(法人税)事例9~事例19
3 直近の裁決事例の傾向等(国際課税)
4 直近の重要裁決事例(国際課税)事例20~事例24
第4章 相続税・財産評価
1 直近の裁決事例の傾向等(相続税)
2 直近の重要裁決事例 事例25~事例33
3 直近の裁決事例の傾向等(財産評価)
4 直近の重要裁決事例 事例34~事例37
第5章 消費税
1 直近の裁決事例の傾向等
2 直近の重要裁決事例 事例38~事例40
第6章 国税通則法・その他
1 直近の裁決事例の傾向等
2 直近の重要裁決事例 事例41~事例50