至誠堂書店

法律を変えた重大事件17 事件でたどる刑事立法史

法律を変えた重大事件17 事件でたどる刑事立法史

販売価格: 3,300円 税込

数量
著者
佐久間修・著
発行元
成文堂
発刊日
2025-05-16
ISBN
978-4-7923-5445-9
CD-ROM
無し
サイズ
A5判 (270ページ)


《目 次》

はしがき(ⅰ)
凡例(ⅵ)

Part 1 昭和初期から戦後復興期まで
 ファイル1 説教強盗事件 ―連続強盗犯の阻止   3
 ファイル2 昭和電工事件 ―政治家・秘書による汚職   12
  ゼネコン汚職事件、埼玉土曜会事件、首都高速道路公団事件、若築建設事件、ロッキード事件、リクルート事件など
 ファイル3 富山化学工業事件 ―覚醒剤の乱用   25
  埼玉集団強姦事件、鏡子ちゃん事件、深川通り魔殺人事件など
 ファイル4 梅田村事件 ―不動産侵奪罪の新設   37
 ファイル5 吉展ちゃん誘拐事件 ―身の代金目的拐取罪の新設   45

Part 2 高度経済成長期と政治闘争の時代
 ファイル6 四大公害訴訟 ―公害罪法の制定   55
  イタイイタイ病訴訟、熊本水俣病訴訟、新潟水俣病訴訟、四日市ぜん息訴訟、江戸川漁業被害事件(いわゆる浦安事件)、大東鉄線事件、日本アエロジル事件など
 ファイル7 天下一家の会(第一相互経済研究所)事件 ―無限連鎖講防止法の制定   68
  北日本相互経済互助会事件、国利民福の会事件、ESプログラム事件、ベルギーダイヤモンド事件など
 ファイル8豊田商事事件 ―特定商品預託法の制定   78
  安愚楽牧場事件、ジャパンライフ事件、ケフィア事業振興会事件、投資ジャーナル事件など
 ファイル9渋谷暴動事件 ―火炎びん使用等処罰法の制定   91
  新宿騒乱事件、小松島抗争事件、別府抗争事件、新宿西口バス放火事件、武富士放火事件、東海道新幹線焼身自殺事件、京都アニメーション放火殺人事件など
 ファイル10 よど号ハイジャック事件 ―ハイジャック防止法の制定   100
  全日空アカシア便ハイジャック事件、ドバイ日航機ハイジャック事件、ダッカ日航機ハイジャック事件など

Part 3 情報化社会の進展と劇場型犯罪の時代
 ファイル11 三和銀行オンライン詐欺事件 ―コンピュータ犯罪対策立法   117
  近畿相互銀行事件、第一勧業銀行オンライン詐欺事件、青梅信用金庫事件、信用金庫支店長詐欺事件、東海銀行オンライン詐欺事件、ニフティサーブ事件、朝日放送ホームページ書き換え事件など
 ファイル12 グリコ・森永事件(かい人21面相事件) ―流通食品毒物混入等防止法の制定   136
  宇都宮毒入りジュース事件、農薬入り飲料無差別殺人事件、青酸コーラ無差別殺人事件、青酸チョコレート事件、和歌山ヒ素混入カレー事件など
 ファイル13 地下鉄サリン事件(オウム真理教事件) ―サリン防止法、団体規制法の制定   145
  サリンプラント事件、弁護士殺人未遂事件、松本サリン事件、弁護士一家殺人事件、脱会支援者VX殺人未遂事件、被害者の会会長VX殺人未遂事件、公証役場事務長逮捕監禁致死事件など
 ファイル14 桶川ストーカー殺人事件 ―ストーカー規制法の制定   157
  長崎ストーカー殺人事件、逗子ストーカー殺人事件、三鷹ストーカー殺人事件、小金井ストーカー殺人未遂事件など
 ファイル15 TAJIMA(タジマ)号事件 ―国外犯処罰規定の改正   173

Part 4 性暴力と交通犯罪をめぐる改正作業
 ファイル16 スーパーフリー事件からフラワーデモへ ―集団強姦等罪と不同意性交等罪   185
  アメフト部集団レイプ事件、最高裁尊属殺違憲判決、監護者による性加害事件、名古屋地裁岡崎支部無罪判決、フラワーデモなど
 ファイル17 東名高速トラック追突炎上事件と福岡中道大橋追突転落事件 ―危険運転致死傷罪と自動車運転死傷行為等処罰法   200
  小池大橋飲酒運転死亡事故、福岡中道大橋追突転落事件、八街通学児童死傷事件、東名高速あおり運転追突事件、常磐道あおり運転事件、バイクあおり運転殺人事件など

あとがき―謝辞   233
著者略歴(234)
主要著作目録(235)
事件索引   251
法令索引   254
ページの先頭に戻るページの
先頭に戻る