2027年4月全面適用! 新リース会計基準 早わかり実務ガイド

販売価格: 3,080円 税込
- 数量
令和9年4月以後全面適用の新リース会計基準について、図表・事例等を交えて実務上のポイントを解説。3月公表の財務諸表等規則、ガイドラインの改正や令和7年度税制改正に関する内容も織り込み。
目次
第1章 新会計基準の適用範囲
第2章 リースの識別
第1節 リースの識別の判断
第2節 リースの識別に関する事例
第3節 リースを構成する部分とリースを構成しない部分の区分
第4節 リース期間
第3章 借手のリース
第1節 リース開始日の使用権資産及びリース負債の計上
第2節 利息相当額の各期への配分
第3節 借地権の設定に係る権利金等
第4節 重要性が乏しい場合の簡便的な取扱い
第5節 リースの契約条件の変更
第6節 リースの契約条件の変更を伴わないリース負債の見直し
第4章 貸手の処理
第1節 新会計基準の基本的な方針
第2節 リースの分類
第3節 ファイナンス・リースの会計処理
第4節 オペレーティング・リースの会計処理
第5節 建設協力金等の預り預託保証金の会計処理
第5章 セール・アンド・リースバック取引
第1節 セール・アンド・リースバック取引の概要と従来の会計処理
第2節 新会計基準の考え方
第6章 サブリース取引
第1節 基本となる会計処理
第2節 サブリースの例外的な取扱い
第7章 開示
第1節 表示
第2節 注記事項
第3節 連結財務諸表を作成している場合の個別財務諸表における表示及び注記事項
第8章 適用時期及び経過措置等
第1節 適用時期等
第2節 経過措置
第9章 新会計基準の適用により想定される実務への影響
第10章 リース取引と税務
目次
第1章 新会計基準の適用範囲
第2章 リースの識別
第1節 リースの識別の判断
第2節 リースの識別に関する事例
第3節 リースを構成する部分とリースを構成しない部分の区分
第4節 リース期間
第3章 借手のリース
第1節 リース開始日の使用権資産及びリース負債の計上
第2節 利息相当額の各期への配分
第3節 借地権の設定に係る権利金等
第4節 重要性が乏しい場合の簡便的な取扱い
第5節 リースの契約条件の変更
第6節 リースの契約条件の変更を伴わないリース負債の見直し
第4章 貸手の処理
第1節 新会計基準の基本的な方針
第2節 リースの分類
第3節 ファイナンス・リースの会計処理
第4節 オペレーティング・リースの会計処理
第5節 建設協力金等の預り預託保証金の会計処理
第5章 セール・アンド・リースバック取引
第1節 セール・アンド・リースバック取引の概要と従来の会計処理
第2節 新会計基準の考え方
第6章 サブリース取引
第1節 基本となる会計処理
第2節 サブリースの例外的な取扱い
第7章 開示
第1節 表示
第2節 注記事項
第3節 連結財務諸表を作成している場合の個別財務諸表における表示及び注記事項
第8章 適用時期及び経過措置等
第1節 適用時期等
第2節 経過措置
第9章 新会計基準の適用により想定される実務への影響
第10章 リース取引と税務